close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんの塩きんぴら

シャキシャキれんこんに、鶏皮のコクと、塩味、青のりの風味が合わさって抜群です。

れんこんの塩きんぴら

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(2人分)

・れんこん 1節(160g)
・鶏むね肉 50g
【青のり塩】
・青のり粉 小さじ1
・塩 小さじ1
・サラダ油
・塩

つくり方

1

【青のり塩】をつくる。鍋に塩を入れて中火にかけ、パラパラになるまでいる。冷めたら青のり粉を混ぜる。

2

れんこんは皮をむき、2mm厚さの半月形に切って水にさらす。鶏肉は皮をはいで、皮と肉をそれぞれ小さめに食べやすく切る。

3

フライパンに鶏肉の皮を入れて中火にかけ、脂が出るまで炒める。サラダ油大さじ2(出てくる脂の量で調整する)を加え、れんこん、残りの鶏肉を加え、強火で混ぜながら炒め、塩少々をふる。

! ポイント

油をひかずに鶏皮を炒め、出てくる脂のうまみを利用する。

4

1を適量ふる。

! ポイント

【青のり塩】は多めにできるので、残った分は密封容器に入れて保存する。常温で約1週間保存可能。

きょうの料理レシピ
2010/10/14 ご飯がすすむ!おかわりおかず

このレシピをつくった人

河合 真理

河合 真理さん

和食をベースに、独自の発想で素材の味を生かした新感覚の料理が人気。ざん新な切り口の料理書「迷宮レストラン~クレオパトラから樋口一葉まで」が好評。祖母は、料理研究家の草分け的存在の阿部なをさん。

ひっくり返したら広がって平らになってしまったビヨ~ン。ゼリー美味しい。苺はもっと細かくしたのとジャムのように潰したのを用意てもいいかな
2024-12-12 12:52:00
とても美味しくできました!3の工程で残りの水を足すのを忘れ、後で思い出し、冷めかけてから足しました。ゼラチンが固まらないかもと思い、レンジで適度に温め直し、再度冷まして。簡単なはずなのにボヤっとして油断大敵でした。無事に固まって安堵。また、いちごのすりおろしがこんなに美味とは驚きです。ひとつのボールで作り、取り分けて食べました。
2021-04-02 12:22:07
カップゼリーにして、ソースをかけました。作りやすい量なので、時間もかからず仕上げることができました。
ソースはすりおろして作るのでなめらか、ゼリーの固まりも口当たりの良い食感でした。
2021-03-28 01:51:56
レンジで簡単に作れて美味しいです☆おかわりしましたよ。恋みのりが近所のスーパーにありラッキー☆お客様のおもてなしにも最適ですね。
2021-03-11 03:53:46
美味しくできました
ソースがグッドです
カップに4つできました
うまく型ぬきできなかったので残りはそのまま食べます
2021-02-17 08:46:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 とうもろこし デザート
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
5
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介