close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

豆腐と豚バラのスープ煮

のどごしよく食べられる、疲れた体にやさしいスープ煮です。豚肉は粗めに切ると食感が楽しめ、口当たりもよくなります。

豆腐と豚バラのスープ煮

写真: 吉田 篤史

エネルギー/404.4 kcal

*1人分

食塩相当量2.2 g

*1人分

調理時間/15分
骨強化レシピ
おすすめ度 1.8
カルシウムを含む食材
絹ごし豆腐
1
ビタミンDを含む食材
0
ビタミンKを含む食材
絹ごし豆腐,豚バラ肉
3
良質のたんぱく質を含む食材
絹ごし豆腐,豚バラ肉
3

材料

(2人分)

・絹ごし豆腐 (小) 1丁(250g)
・豚バラ肉 (塊) 100g
・ねぎ (青い部分) 1/3本
・しょうが 1/2かけ(5g)
・にんにく 1かけ(10g)
・黒砂糖 大さじ1/2
*または砂糖。
・紹興酒 大さじ2
*または酒。
【A】
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中国風) 大さじ1
・水 カップ1/2
・サラダ油
・ごま油
・黒こしょう

つくり方

1

ねぎ、しょうが、にんにくはそれぞれみじん切りにする。豚バラ肉は約6mm角に切る。豆腐は一口大に切る。

2

中華鍋またはフライパンにサラダ油大さじ2、しょうが、にんにく、半量のねぎを入れ、火にかけていためる。香りがたったら豚バラ肉を加えて少しいため、黒砂糖、紹興酒を加えていためる。【A】を加え、軽く中火で煮込む。

! ポイント

香味野菜の香りがたつまでいためてから、豚肉を加える。豚肉は粗めに切ると、食感が楽しめ、口当たりもよい。

3

2に豆腐を加え、煮汁が約1/3量になるくらいまで、さらに煮込む。

! ポイント

煮汁に豆腐を加える。豆腐はくずれやすいので、加えたらあまりいじらないようにする。

4

残りのねぎを散らし、ごま油少々を回し入れて火を止める。こしょう少々をふる。

きょうの料理レシピ
2010/08/31 ご飯がおいしい!豆腐おかず

このレシピをつくった人

パン・ウェイ

パン・ウェイ さん

中国・北京生まれ。「季節と身体」をテーマに四季に沿った食生活を提唱し、東京・代々木公園にて薬膳料理や中国家庭料理の教室を主宰。

お店のような味!
生姜が効いていました。
2023-02-27 09:09:14
少ない材料、調味料、簡単な手順で、美味しいあんかけチャーハンができました!
他の方のコメントを参考に、あんにカニカマを加えました。また作りたいです。
2023-02-20 09:03:52
白菜とひき肉だけのシンプルさに惹かれました。とても美味しかったです。白菜の葉の使い分け方、いいですね。卵好きの主人は、あんにかき卵を加えたら?と。私は、蟹のほぐし身を入れたいかな?などと、話も弾みました。また作ります。
2023-01-24 10:16:02
とても美味しかったです!あんが多いかと思いましたが、食べ出したらちょうどでした。味付けも濃くなく薄くなく、藤井先生はシンプルな材料と最低限の調味料でバランスのとれたレシピ考えるのが本当にお得意ですね。
2023-01-21 12:59:16
和風というだけあってチャーハンなのにさっぱりしていて美味しいです。白菜を沢山使うので、米250gだと多いかと思いましたが、2人分だと少し足りないかも。山椒がとても合います。
2023-01-18 05:33:05
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介