みんなのきょうの料理

鶏もも肉のレモン塩だれ

エネルギー/200 kcal

*1人分

-
調理時間/10分

*冷凍する時間は除く(冷凍調理時間10分)。

講師:渡辺 あきこ

材料

(4人分)

【冷凍】
・鶏もも肉 300g
・セロリ 1/4本(40g)
・たまねぎ 1/3コ(80g)
・レモン塩 1/3コ分(4枚)
*下ごしらえ・準備参照。レモン1/3コ(薄い輪切り)と塩小さじ2/3でもよい。
・黒こしょう (粗びき) 少々
・オリーブ油 大さじ1
【調理】
・冷凍した鶏肉 全量
・白ワイン 大さじ1
・レタス 2枚
・サラダ油 小さじ1

下ごしらえ・準備

レモン塩をつくる

1レモン1コを薄い輪切りにして、塩小さじ2をまぶす。
<★ポイント>豚肉や白身魚などにのせて焼いてもおいしい。密閉容器に入れて、冷蔵庫で7日間保存可能。

つくり方

冷凍

1.鶏肉は4cm角くらいに切り分けて、厚みを半分に開き、大きければ食べやすい大きさに切る。セロリは筋を取って薄い短冊形に切り、たまねぎは薄切りにする。

2.鶏肉にレモン塩、黒こしょう、オリーブ油をまぶす。セロリ、たまねぎを肉の間にはさむように混ぜる。
<★ポイント>肉の間にセロリとたまねぎをはさむように混ぜると、野菜のうまみや香りが肉にしみ込む。

3.ジッパー付きの保存袋に2を入れ、袋から空気を抜きながら薄く平らにしてジッパーを閉じる。金属のバットにのせて冷凍する。
<★ポイント>袋に入れるときも、肉と野菜が重なるようにする。金属のバットにのせると、急速に冷凍される。

調理

4.フライパンを熱してサラダ油小さじ1をなじませ、凍った鶏肉を折りながら入れる。白ワインをふって、ふたをして中火で3分間焼き、ふたを取って強めの中火で、時々ほぐしたり裏返したりしながら、鶏肉に焼き色がつくまで焼く。
<★ポイント>塊を折ってからフライパンに入れると、火の通りが早い。白ワインで風味をつけて焼く。

5.器に盛って、ちぎったレタスを添える。

<★ポイント>鶏肉は袋ごとサッと流水にあてると取り出しやすい。

全体備考

・冷凍庫で2~3週間の保存が目安。

関連レシピ

ラクラク冷凍レシピ
豚肉のプルコギ風
鶏手羽先の黒酢煮
豚肉の簡単トマト煮
肉だんごのスープ

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。