
きょうの料理レシピ
ピーマンのおかかきんぴら
材料
(4人分)
- ・ピーマン 1袋(200g)
- ・削り節 1パック(3g)
- ・ごま油 大さじ1
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・しょうゆ 大さじ1
つくり方
1
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、細切りにする。
2
なべにごま油大さじ1を熱し、ピーマンをいためる。しんなりしたら塩・こしょう各少々、しょうゆ大さじ1を加えて味を調え、削り節を加えてざっと混ぜ、器に盛る。
ピーマンのおかかきんぴらと一緒に
鶏手羽先とたまねぎの甘辛煮
えのきだけの卵とじ汁
きょうの料理レシピ
2002/06/13
4人分800円で晩ごはん
このレシピをつくった人

松本 忠子さん
日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。
手持ちのチキンスープがカップ4に対し大体小さじ5使用だったので、濃いとのコメント参考に、減らして小さじ4にしました。が、少し濃いめでしたので酢を大さじ1位入れて柔らぎました。濃さはあとから濃くできるので、だいぶ少なめで作るといいと思います。傷みかけたレタスを何とか使いたくて作りましたが、おいしくできました。冷蔵庫のおそうじにおすすめです。
2020-05-18 08:42:43
ミディトマトでしたので、種を取りませんでした。分量通りにしましたが、顆粒の調味料の塩分が強く、お湯を足しました。とろみをつける前に味見をしてから、レタスとトマトをお入れになるといいと思います。緑と赤でパッと鮮やかな、とても簡単に出来るスープです。確かにチャーハンに合いそうです。
2018-06-05 10:02:55

手早くおいしいスープが作れました。トマトの種を取らずそのまま使ったら、スープがにごって見た目がいまいちでした。人に提供するなら、種をちゃんと取るのがよいでしょう。でも味は問題ないので、一人で食べるならにごってても気にしません!
2015-08-27 05:53:28
使いきりたいレタスとミニトマトがあったので作りました!ミニトマトだったので種がとりにくく「ま、いいか~」程度で入れてしまいましたが、味が薄くなることはなかったです。むしろ濃いぐらいだったので次はレシピ通りトマト1個分かスープの素の量を少なめにしようと思いました。
2014-04-28 11:07:06
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント