close_ad
きょうの料理レシピ

オクラと焼きなすのくずし豆腐あえ

もったりとした舌触りが絶妙。ご飯にのせてもおいしいです。

オクラと焼きなすのくずし豆腐あえ

写真: 広瀬 貴子

材料

(4人分)

・オクラ 6~8本
・なす 2コ
・木綿豆腐 2/3丁(200g)
・白ごま 大さじ2
・すだち 適宜
・塩 1つまみ
・ごま油 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・黒こしょう (粗びき) 適量
・しょうゆ 少々

つくり方

1

豆腐は紙タオルで包んで15分間ほどおき、軽く水けをきる。

2

なすはヘタのヒラヒラした部分を手で取り除く。焼き網を強火にかけてなすをのせ、片面をしっかり焼く。はしでつかむとブカブカして柔らかくなってきたら、裏返して同様に焼く。全体が真っ黒に焼けたら、ヘタを切り落とし、やけどに注意して熱いうちに皮をむく。手で縦3~4等分に裂いて、長さを半分に切る。

3

オクラはヘタの先を切り落とし、ガクの堅い部分をむく。鍋に湯を沸かし、塩一つまみを入れてオクラを色よくゆでる。氷水で冷やし(氷水に放すと、オクラの鮮やかな緑色を保つことができる)、斜め3等分に切る。

4

すり鉢に白ごまを入れ、半量がつぶれるくらいまでする(半ずり)。ごま油大さじ1、塩小さじ1/2、黒こしょう適量を加えてさらにすり合わせる(すり鉢の中に調味料を合わせ、しっかりとすり合わせる)。1の豆腐をくずしながら加え、すり混ぜる。23を加えて木べらでザックリ合わせ、器に盛る。好みでしょうゆ少々を落とす。すだちを絞ってもおいしい。

きょうの料理レシピ
2008/07/01 季節の食卓

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

生姜多め、三つ葉少し、卵はフライパンで作りました。とっても手軽で美味しかったです♪また絶対作ります。
2024-01-01 02:13:19
竹の子、三つ葉、豚コマと、冷蔵庫の残り物をながめていたら、数年前に作ったこのレシピがとっても美味しかったのを思い出し、久しぶりにまたトライ。
豚肉は当時も今回も、わが年齢を考慮して(笑)細切れで。自分では思いつかない食材の組み合わせや味付けで、今回も、新鮮な満足感がありました。
暑い夏にはさっぱりおかずに偏りがちですが、そこにこんなパンチとコクがある主食で、パワーアップできました。

2020-08-05 01:32:35
豚バラを炒めたフライパンにごはんを入れて混ぜましたが、ちょっと脂っぽくなってしまいました。
豚から出た脂はごはんを混ぜる前にふき取った方がいいと思います。
あと、時間がたつとごはんが脂を吸って更に脂っぽくなるので、できれば食べる直前に具とごはんを混ぜたほうがいいかも。三つ葉がさわやかさを与えるので必須です。
2016-05-12 10:21:54

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介