
きょうの料理レシピ
たいとセロリのオリーブごま醤油マリネ
オリーブ油とごま油でたいを霜降りにするのがポイントのマリネです。

写真: 山家 学
エネルギー
/140 kcal
調理時間
/15分
*たいにしょうゆ、レモン汁をかけ、しばらくおく時間は除く
材料
(4人分)
- ・たい (刺身用) 200~240g
- ・セロリ 50~60g
- 【A】
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・ごま油 小さじ1
- ・レモン汁 少々
- ・きゅうり 適宜
- ・わさび 適宜
- *あれば
- ・粒こしょう (赤) 適宜
- ・しょうゆ
つくり方
1
たいはそぎ切りにする。セロリは筋を取り、みじん切りにする。たいにセロリをまぶしながらバットに並べる。
2
フライパンにオリーブ油とごま油を熱し、1に回しかける。しょうゆ少々、レモン汁をふりかけて、しばらくおく。
3
2を皿に敷き詰め、3mm角に切ったきゅうりとわさび、粒こしょうを上から散らす。
きょうの料理レシピ
2002/04/29
うちに食べに来ない?
このレシピをつくった人

玉村 豊男さん
長野県東御市に住む。野菜畑やガーデンを眺めながら、そこでいま採れたばかりの素材を使った料理を食べられるリゾート、ヴィラデスト ガーデンファーム アンド ワイナリーの代表。

タイムが無くローズマリーとローリエで、分量は約半分でも2人で丁度良かったです。
レモンだけで無く生姜のスライスも入れました。
ささみとレモンであっさりしつつもバターのコクで十分メインになります。ポカポカして温まりました。
また作ります!
レモンだけで無く生姜のスライスも入れました。
ささみとレモンであっさりしつつもバターのコクで十分メインになります。ポカポカして温まりました。
また作ります!
2022-11-14 07:51:43
タイムがスーパーで見当たらなかったので、他のハーブを適当に見繕って多めに入れました。レモンと塩が効いて爽やかな仕上がりになりました。手軽に作れて、見た目もお洒落で、野菜を沢山食べられるので、重宝しそうです。
2019-12-25 07:38:22
簡単で香り高い一品です。ササミからたくさんの水分が出るので、水は1/4カップでもよいかも。長芋は皮をむかなかったですが、むかない方が、素朴なできばえになり、おしゃれです。
2018-12-08 08:12:44
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント