
きょうの料理レシピ
赤ピーマンとキャベツの炒めごまあえ
朝5分でできる、お弁当のおかず。野菜をサッと炒めたら、ボウルで冷ましながらしょうゆで味つけするのがコツです。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
/5分
材料
(1人分)
- ・ピーマン (赤) 1/2コ
- ・キャベツ (小) 1枚
- ・サラダ油 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・すりごま (白) 大さじ1
つくり方
1
ピーマンはヘタと種を除き、横1cm幅に切る。キャベツは軸を除き、小さめの一口大にちぎる。
2
フライパンにサラダ油を熱し、1を入れていためる。火が通ったらボウルに入れ、しょうゆをかけて冷ます。
3
2の水けをきり、すりごまを加えてあえる。
他のレシピも一緒に作ってみましょう
焼き豆腐のハンバーグ
かぼちゃのレンジヨーグルトサラダ
きょうの料理レシピ
2008/04/15
すぐトク!
このレシピをつくった人

小林 まさみさん
会社勤めをしながら調理師学校に通い、調理アシスタントを経て独立。誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。
パエリアで余った手羽先で作りました。ちゃちゃっと作る時に便利です。メインのおかずとして作る時は、下ごしらえの段階で漬けておく方がいいかな。使い分けることで、料理の幅が広がりました。
2024-11-25 04:50:15

1kgの手羽先&手羽元ミックス、タレは3倍の分量で作りました。
高さが違うので手羽元と手羽先を別々で火を通しました
肉に切り目を入れるているおかげで、しっかりタレがからまって美味しかったです。
家族からもとても好評だったので今後も作っていきたいと思います。
手で食べるとベトベトになり、お箸に持ちかえるのが億劫だったので、次回はおにぎりや手でつまめるおかずと組み合わせてみようと思います。
高さが違うので手羽元と手羽先を別々で火を通しました
肉に切り目を入れるているおかげで、しっかりタレがからまって美味しかったです。
家族からもとても好評だったので今後も作っていきたいと思います。
手で食べるとベトベトになり、お箸に持ちかえるのが億劫だったので、次回はおにぎりや手でつまめるおかずと組み合わせてみようと思います。
2022-07-02 09:35:45
手羽先16本をつけだれはレシピの2倍量で作りました。皮をカリカリに焼くとつけだれが絡みやすくなる様です。中2の息子が13本ペロリとたいらげ「もうちょっと食べたかった…」と名残惜しそうに塾に出かけて行きました…
2021-09-27 07:44:17
最後の、タレに漬けるのを、フライパンの方にタレを入れ30秒ほど火を入れました。醤油の焦げたのが好きだからです。鶏肉のゼラチンが作用してドロリとしたタレになり美味しくいただきました。
2021-09-13 05:30:37
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント