close_ad
きょうの料理レシピ

白菜とベーコンの温かいシーザーサラダ

パリッとした白菜に、米酢でサッパリと味つけしたアツアツのベーコンをのせていただきます。

白菜とベーコンの温かいシーザーサラダ

写真: ハリー 中西

材料

(4人分)

・白菜 1/4コ(約450g)
・ベーコン (塊) 100g
・エクストラバージンオリーブ油 適量
・米酢 大さじ2
【ドレッシング】
・マヨネーズ 大さじ4
・米酢 小さじ1~2
・パルメザンチーズ (すりおろしたもの) 適量
・黒こしょう (粗びき)

つくり方

1

白菜はサッと洗って食べやすい大きさに切り、ボウルに入れた氷水にさらす。紙タオルで十分に水けをふき取り、器に盛っておく。ベーコンは1cm幅の拍子木切りにする。

! ポイント

氷水にさらすことで、白菜がパリッ、シャキッとする。

2

フライパンにオリーブ油大さじ1とベーコンを入れて中火で炒める。脂が出てきたら紙タオルでふき取り、米酢をふりかけ、フライパンを回して酸味をとばす。オリーブ油大さじ1を加え、鍋を揺すってとろみをつける。火を止めて、1の白菜に回しかける。

! ポイント

全体的にとろみがついて、少し白濁してきたらOK。

3

マヨネーズと米酢を混ぜて【ドレッシング】をつくり、2 にかける。仕上げにパルメザンチーズ、黒こしょう適量をふりかける。

きょうの料理レシピ
2007/12/04 満喫!旬の味 和&洋で白菜・ほうれんそう

このレシピをつくった人

笹島 保弘

笹島 保弘さん

京都のイタリア料理店のシェフ。関西のイタリア料理店数軒で修業した後、京都市内にイタリア料理店を開店。正統派イタリア料理と京都の食材を組み合わせたメニューで人気を博している。

分量そのままで、野菜ブイヨンは野菜の皮で抽出してほんの少し鶏だしパウダーを入れました。炒めず野菜を最初から煮て、仕上げは生クリーム→豆乳にしました。里芋がホワイトソースのようにどしりとして満足いくコクがでました。2,3日たっても美味しいかを見て、炒める過程が必要だったかなど見たいと思います。
2021-12-06 12:07:36
毎朝いただくスープストックとして、4倍量で作りました。玉ねぎ2個、ジャガイモ1個、ごぼう200g、里芋900gくらいで。あんなに里芋たくさん入れたのに、ごぼうの香りがすごくて!ごぼうパワーに驚きました!とても美味しく、いつもごぼうスープを作る時は、ごぼうを入れ過ぎなんやと勉強になりました。これからは季節のお芋ベースに、ごぼう少しだけでも十分やとわかりました。ありがとうございました。
2021-01-16 08:53:30
おたまちゃんのコメントみて1/3で作りました
思ったよりしゃばしゃばで生クリームはカットしました
ごぼうの風味たっぷり美味しかったです
こんど作るときはチキンスープ少なめにしてみます
次の日はさらに美味しい
2020-12-09 06:35:48
半量で作りました。3人分出来ました。ゴボウの香りがいっぱいで美味しかったです。
2018-01-08 08:21:07
レシピよりブイヨンを多く入れてしまい、
野菜の香りが消されてしまいました。
それでも、ごぼうの香りがアクセントで感じれて、おいしかった
また挑戦します!
2010-09-28 11:08:38

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ カレー ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介