close_ad
きょうの料理レシピ

ゆで野菜のアツアツねぎ油がけ

味・ボリューム・彩り、全部が満点!「あったかサラダ」の新定番はこれで決まりです。

ゆで野菜のアツアツねぎ油がけ

写真: 原 ヒデトシ

材料

(4人分)

・にんじん (小) 1本
・大根 10cm(400g)
・ほうれんそう 1/2ワ
・もやし 1袋
【ねぎ油】
・赤とうがらし (種を除く) 2~3本
・にんにく (みじん切り) 1かけ
・ねぎ (みじん切り) 1本
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1
・ごま油 大さじ5~6
・酢 適宜
・ラーユ 適宜
・塩 少々

つくり方

1

にんじんと大根は皮をむき、皮むき器でリボン状にスライスする(皮むき器を使うことで、手軽に食べやすい厚みに野菜をスライスできる)。ほうれんそうは半分の長さに切る。もやしはひげ根を取る。

2

鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々を入れ、1を入れてサッとゆでる。火が通ったら、ざるにあけて水けをよくきり、器に盛る。

3

【ねぎ油】をつくる。フライパンにごま油大さじ3、赤とうがらし、にんにくを入れて中火にかける。香りが出たら、ねぎを加えていため、塩を加える。ねぎがしんなりとしてきたら、しょうゆ、ごま油大さじ2~3を加えてなじませる。

4

2にアツアツの【ねぎ油】を回しかける。好みで、酢、ラーユをかける。

きょうの料理レシピ
2008/10/13 すぐトク!

このレシピをつくった人

マロン

マロンさん

食のエンターテイナーとして、雑誌、テレビ、ラジオ、講演、イベントなどで活躍。オリジナルのキッチングッズも手がける。長崎県生まれの、佐賀県育ち。ふるさとを愛する根っからの九州人。

真鯛で作りました。
2021-07-03 06:16:58
頂いたノドグロで作ってみました。
身がふわりとして、あさりのお出汁とセミドライトマトが甘くて美味しいひと皿でした。
また美味しいお魚が手に入ったら、是非、作りたいと思います。
2021-03-30 03:29:25
うまくできるか心配でしたが作ってみると簡単でホッとしました
真カレイで 市販のドライトマトとミニトマトを半々にしてドライトマトはお湯で戻し汁も使いました
美味しかったですが 全てミニトマトがあうと思いました
アクアだけですごいな~~~
2020-05-28 10:00:58
Red SnapperとClamsの出汁の旨味にトマトとバジルがよくあって最高でした!!ドライトマトが抜群にあいます。残りの汁はパスタにからめて美味しくいただきました。カリフォルニアのシャルドネとあわせて!
2020-05-11 07:58:16
2人分で、頭と内臓が取られたイワシ4匹と、プチトマト7個、アサリ300gで作りました。魚に焼き目をつけて、ニンニクとアサリとトマトを少し炒めてから煮ました。お水と共に白ワインもちょっと入れたら、より洋風感が出た気がします。なんちゃってですが十分美味しかったです。
2020-05-01 01:35:28

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介