
きょうの料理レシピ
きゅうりの浅漬け
丼に合う漬物。きゅうりやみょうがの香りと歯ごたえに、梅干しの酸味と香り、はちみつのコクがとてもまろやかです。

写真: 松島 均
エネルギー
/15 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・きゅうり 2本
- ・みょうが 2コ
- ・梅肉 大さじ2
- *梅干しの種を取ってたたく。
- ・はちみつ 小さじ1
つくり方
1
きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。みょうがも同様に切る。ポリ袋にきゅうりとみょうがを入れる。
2
梅肉、はちみつを1のポリ袋に入れて軽くもみ、空気を抜いて口を縛り、約15分間おく。取り出して水けを絞り、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2007/08/09
ひと味アップ!夏のめん・丼
このレシピをつくった人

堀江 ひろ子さん
母の故・泰子さん、娘のさわこさんと、親子三代で料理研究家として活躍。長年の経験に基づく合理的でつくりやすいレシピが人気。身近な材料で手早くできる料理を数多く紹介している。
出汁を使わないのでスッキリとした味付けです。このレシピはお水でも十分旨味を感じますし、お水で作る方が合うと思います。春らしい薄味大変満足です。
2023-04-25 09:27:06
作って大正解。レシピ通り手羽元で作りましたが、手羽先鶏スペアリブの方が好みかな?次回はそれで作ってみようと思います。お酢加減の塩梅、染み込み具合ホンマ調度良くお汁まで飲み干しました。ダシガラ昆布も合います。たけのこの替わりに小粒の新じゃがでも良いかも。
2022-05-01 09:26:38
手羽中を使って作ったので早く仕上げられました。黒酢とすき焼きのタレで甘酸っぱく仕上げたタレに、菜の花の苦味や半熟卵がよく合いますね。ビールはもちろん、日本酒にも合いますね。
2021-03-21 05:38:01
茹でた筍・と手羽先が、残っていたのでレシピ通りに
作りました。煮汁のお酢の加減が、丁度良くて美味しかったです。菜の花が、無かったので生の豆苗を彩に
添えてみました。卵は少し煮すぎました。
作りました。煮汁のお酢の加減が、丁度良くて美味しかったです。菜の花が、無かったので生の豆苗を彩に
添えてみました。卵は少し煮すぎました。
2020-05-12 08:01:27
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント