
きょうの料理レシピ
ミルクみぞれとコーヒーみぞれ
シャリッとした食感が楽しいコーヒーみぞれ。相性の良いミルクみぞれと合わせると、おいしさが倍増します。

写真: 野口 健志
エネルギー
*【コーヒーみぞれ】310kcal (全量)【ミルクみぞれ】790kcal (全量)
調理時間
/15分
*冷やし固める時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- 【コーヒーみぞれ】
- ・アイスコーヒー (砂糖不使用。市販) 300ml
- *または、砂糖が入っているものでもよい。その場合、グラニュー糖の分量を50gに変更する
- ・グラニュー糖 75g
- 【ミルクみぞれ】
- ・牛乳 240ml
- ・グラニュー糖 60g
- ・コンデンスミルク 120g
きょうの料理レシピ
2007/07/19
わたしの幸せスイーツ
このレシピをつくった人

酒井 礼子さん
和風の創作菓子を提供する甘味店のオーナーシェフを経て、現在は、食全般のプロデューサーとして、カフェやレストラン、和菓子店などのプロデュースを務める。ナチュラルな素材を使って、ざん新な発想でアレンジした菓子づくりが得意。
琺瑯鍋で作ったら白菜の水分でダクダクになりました…が、それが良かったです。
かなりあっさりな塩味なので、柚子胡椒たっぷりめでいただいたらとても美味しかった!
残ったスープで雑炊に。間違いないです。
かなりあっさりな塩味なので、柚子胡椒たっぷりめでいただいたらとても美味しかった!
残ったスープで雑炊に。間違いないです。
2022-01-30 07:26:40

フライパン使用のため白菜は更に半分に切りました。
とても美味しかったです! 調味料が塩だけとは思えないような味が出ており驚きました。手羽先に焼き目が付かなかったので(鶏皮苦手な者としては)どうかなと思ったのですが、トロッと上手く仕上がっており安堵しました
とても美味しかったです! 調味料が塩だけとは思えないような味が出ており驚きました。手羽先に焼き目が付かなかったので(鶏皮苦手な者としては)どうかなと思ったのですが、トロッと上手く仕上がっており安堵しました
2022-01-10 06:01:45
美味しい!手羽先と干ししいたけの旨味がたまりません。大きめの手羽先だったので、先端を切り離しませんでした。先に塩をふって軽く揉み込んでおくことがポイントですね。これでも薄く感じたら、白菜を切る前に味をみて塩を少し加えればいいと思います。干ししいたけは、中くらいの大きさのを少し時間をかけて戻すと、まさに準主役でした。適度な鍋を持ち合わせていないので、フライパンで作りました。ばっちりです。
2022-01-10 12:14:44
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント