
きょうの料理レシピ
めかじきのにんにく焼き 薬味がけ
切り身で使えるめかじきは、肉のようにフライパンで焼けるからとっても手軽。香味野菜をたっぷり添えて。

写真: 工藤 雅夫
エネルギー
/180 kcal
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・めかじき (切り身) 4切れ
- ・青じその葉 10枚
- ・みょうが 3コ
- ・トマト (大) 1/2コ
- ・しょうが 1かけ
- ・にんにく 3かけ
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・レモン汁 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1
- ・粉とうがらし 小さじ1
- ・すりごま (白) 小さじ1
- ・おろしにんにく 小さじ1/2
- ・ごま油
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
青じその葉、みょうがはせん切りにして水にさらし、水けをきる。トマトは皮ごと5mm角に切り、軽く汁けをきる。しょうがはせん切りにする。にんにくは1かけをせん切りに、残りは薄切りにする。薄切りにんにく以外を冷蔵庫で冷やしておく。
2
【A】の材料を合わせてたれをつくる。
3
フライパンにごま油適宜をひき、薄切りにしたにんにくをいためる。ほどよくこんがりしたら取り出し、続けてめかじきを並べる。表面に軽く塩、こしょうをふり、初めはやや強火で焼く。ほどよく焼き色がついたら裏返し、弱火にして中まで火を通す。
! ポイント
片面ずつが、そり返ってくるのでフライ返しで少し押さえながら焼く。焼きすぎるとおいしくないので注意する。
4
トマト以外の1の野菜をあえ、さらにトマトを加えてあえる。器に3の魚を盛り、薄切りにんにくとともに野菜をのせ、上から2のたれを適量かける。
! ポイント
水っぽくなるので、トマトだけは最後にあえる。やさしく手で合わせるとよい。
たれは揚げなす、冷ややっこなどにも。
きょうの料理レシピ
2002/08/06
わたしの夏レシピ
このレシピをつくった人

ジョン・キョンファさん
KOREAN COOKING キョンファ スタジオ主宰。
40年にわたり朝鮮半島の食文化の普及に努める。NHK「きょうの料理」をはじめテレビ、雑誌、料理講習会などを通し、おいしくて健康によい韓国料理をわかりやすく紹介している。わかりやすい授業と明るいキャラクターで料理教室は常に賑わっている。韓国ドラマ「チャングムの誓い」日本版料理監修も担当した。手づくり料理で愛情いっぱいに育てた三人の子供たちは成人し巣立って行った。「オンマ(母)」として、三人の孫の「ハンメ(祖母)」として楽しい食卓づくりに励む毎日。著書多数。
綺麗に出来ました!サッパリしてて夏にぴったりですね。結構辛かったので、タレは控えめにかけました。苦手なトマトでしたが美味しく食べれました。また作ります!
2025-07-17 07:30:58

材料を作っておくと めかじきを焼くだけで食べれるので時間もかからず助かります。
みょうがはなかったので省きました。
次回はみょうがをプラスしていただきたいと思います。
ソースが思いのほか 辛くてびっくりしましが 美味しくいただきました。
みょうがはなかったので省きました。
次回はみょうがをプラスしていただきたいと思います。
ソースが思いのほか 辛くてびっくりしましが 美味しくいただきました。
2025-02-07 02:11:02

めかじき150g×3切れで作りました。
冬なのでみょうがは使わず、水菜と人参を加えて野菜たっぷりでいただきました。山盛りの野菜でしたが、調味料は醤油が多めで濃い味なので分量はそのままで足りました。
冬なのでみょうがは使わず、水菜と人参を加えて野菜たっぷりでいただきました。山盛りの野菜でしたが、調味料は醤油が多めで濃い味なので分量はそのままで足りました。
2020-11-26 12:00:48
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント