
きょうの料理レシピ
大根のしょうがじょうゆ炒め
ひとり分でも大根がたっぷり食べられるレシピです。大根をさきがきごぼうに、豚肉をひき肉や牛肉に代えても。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/530 kcal
調理時間
/15分
材料
(1人分)
- ・大根 (頭の部分) 4cm
- ・大根の茎 適量
- ・大根の葉 適量
- ・豚バラ肉 (薄切り) 100g
- 【A】
- ・しょうが (すりおろす) 1かけ分
- ・しょうゆ 大さじ1/2
- ・みりん 大さじ1/2
- ・白ごま 適量
- ・ごま油 大さじ1弱
- ・黒こしょう (粗びき) 適量
つくり方
1
大根は2mm厚さの輪切りにしてから細切りにする。大根の茎と葉は、内側のほうの柔らかい部分をみじん切りにする。
! ポイント
輪切りにすることで繊維を断ち切り、細切りにする。
2
豚肉は一口大に切る。
3
【A】を混ぜ合わせる。
4
フライパンを熱してごま油をひき、2を入れて強火で炒める。肉の色が変わったら1の大根を加え、炒め合わせる。
5
大根が少ししんなりしたら3を加えて混ぜる。器に盛り、1の大根の茎と葉、白ごまを散らし、黒こしょうをふる。
全体備考
大根は繊維を断ち切るように細く切ると早く火が通り、しんなりと柔らかく仕上がる。
きょうの料理レシピ
2007/01/17
ケンタロウのひとりごはん
このレシピをつくった人

ケンタロウさん
イラストレーターを経て料理研究家になる。簡単でしゃれているけれど気取らない料理が幅広い世代に人気。雑誌、単行本など多数。
とても美味しかったです。
茄子のレシピを検索して材料が全て有ったので作りました。調味料が少ないかな?と思いながら作りましたがちゃんと味もしみ冷やした事で今の時期にピッタリのお料理です!いつもは薄味が多いのですがたまの甘辛味はしみじみ美味しいです。
茄子のレシピを検索して材料が全て有ったので作りました。調味料が少ないかな?と思いながら作りましたがちゃんと味もしみ冷やした事で今の時期にピッタリのお料理です!いつもは薄味が多いのですがたまの甘辛味はしみじみ美味しいです。
2024-09-04 08:40:15
ナスをじっくり焼きました。
ちょっと焼きすぎたかもですが、完成したらトロトロで、甘辛いたれとからめて、よく冷やしておいしくいただきました。
みょうがと一緒にたべるとおいしいと家族にも受けてます。写真はちゃんと盛る前のものですがご勘弁ください。
ちょっと焼きすぎたかもですが、完成したらトロトロで、甘辛いたれとからめて、よく冷やしておいしくいただきました。
みょうがと一緒にたべるとおいしいと家族にも受けてます。写真はちゃんと盛る前のものですがご勘弁ください。
2024-08-27 08:26:09
畑で採れたなすと万願寺。赤万願寺も少々。工程2のなすの皮に焼き色がついているかどうかは、目が慣れていないので少し長めにしました。また有機栽培らしく、辛い万願寺にも初ヒット(笑) 。高齢者は鐘3つ。シーズン期間にまた作ります。
2024-08-24 05:13:40
冷蔵庫で見つけた茄子と万願寺唐辛子をキープしてもらって作ってみました。最初レシピを見た印象は「水分が少ないけど大丈夫かなぁ?」と不安でしたが、意外に上手く簡単に作れました。味見するとすごく美味しい。晩御飯の一品にしましたが家内や娘にも「また食べたい」と高評価でした。茄子から水分が出て良い感じの煮物(ダシたっぷりのシットリ煮物)になりましたね。茗荷はなかったので省いてます。
2024-08-22 07:31:14
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント