
きょうの料理レシピ
まぐろとアボカドのおかずサラダ
ほとんど包丁を使わない手間なしサラダ。しっかり味のなめたけが、ドレッシングのベースです。

写真: 川浦 堅至
エネルギー
/340 kcal
*1人分
調理時間
/5分
材料
(4人分)
- ・まぐろ (刺身用/ブツ切り) 200g
- ・アボカド 2コ
- ・カットわかめ (乾) 大さじ2+1/4(戻して約50g)
- ・木綿豆腐 1丁
- 【ドレッシング】
- ・なめたけ (瓶詰) 100g
- ・粒マスタード 大さじ1
- ・酢 大さじ1
- ・ごま油 大さじ3
- ・サニーレタス 適宜
つくり方
1
カットわかめはたっぷりの熱湯を注ぎ、1分間おいて戻す。流水をかけて冷まし、ざるに上げて水けをきる。木綿豆腐は紙タオルで包んで軽く水けをきり、粗く手でほぐす。アボカドは半分に切って種を取り、スプーンなどで丸くくりぬく。
2
ボウルに【ドレッシング】の材料を入れて混ぜ合わせる。
3
2にまぐろ、わかめ、アボカド、木綿豆腐を加えてサックリと混ぜ合わせる。
4
サニーレタスを敷いた器に盛る。
きょうの料理レシピ
2005/06/28
らくらく手間なしおかず
このレシピをつくった人

「つくコメ」を読んで、生で食べるのは難しいと思い、さっと茹でました。たれがとてもおいしかったです。私はたれであえて、しっとりしてから食べるのが好みです。
2019-04-27 07:15:22

ピーマンが大好きで、赤い珍しい細長い甘いパプリカも手に入ったので作りました。
ひたすら刻み、かけるだけで美味しかったです。
ネギは普通のネギしかなく、辛いので胡麻油と温めて甘くしました。
三歳児にはピーマンが硬かったようですが、私がひたすら食べてしまいました。ピーマン最高、世界一!です。
ひたすら刻み、かけるだけで美味しかったです。
ネギは普通のネギしかなく、辛いので胡麻油と温めて甘くしました。
三歳児にはピーマンが硬かったようですが、私がひたすら食べてしまいました。ピーマン最高、世界一!です。
2015-02-23 05:03:01
午後の持ち寄りパーティーの3品目として作りました。どなたにも食べやすいようにピーマンは熱湯をかけています。箸休めとして良いですね、大人のパーティで喜ばれそう。
2012-10-21 09:34:02
ねぎとショウガが絶妙ですね。生のピーマンの美味しさが、このたれによって倍加しているという感じです。サラダとはまた違った、"これで一品"という感じのレシピです。ピーマン独特の苦みが気になるなら、お湯にさっとくぐらせるといいと思います。
★
★
2012-09-19 01:32:05
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント