close_ad
きょうの料理レシピ

プロバンス風目玉焼き

トマトをたっぷり使うフランス・プロバンス風の目玉焼きです。

プロバンス風目玉焼き

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・卵 2コ
・バゲット (5mm厚さの薄切り) 6枚
・トマト (小) 2コ
・ローリエ 1~2枚
・ローズマリー 1枝
*好みの乾燥ハーブで代用してもよい。
・にんにく (薄切り) 1/2~1かけ
・オリーブ油
・塩

つくり方

1

フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブ油少々を熱し、バゲットの表面をカリッと焼き、取り出す。

2

トマトは縦半分(大きいときは横3等分)に切ってヘタを除く。フライパンをきれいにし、オリーブ油カップ1/4を注ぎ、トマトの切り口を下にして並べる。ローリエをちぎって加え、ローズマリー、にんにくも加え、軽く塩をふってふたをし、ごく弱火にかけて20分間ほど油煮にする。途中で上下を返し、両面に火を通す。

3

2にバゲットを並べ、そのうち4枚にトマトをのせてフライパンの中の香草をのせる。残り2枚は、トマトをのせたバゲットではさむようにして立てる。

! ポイント

トマトを3等分に切った場合は、残りのバゲットにもトマトをのせる。

4

3のあいた部分に卵を割り入れてふたをし、半熟に焼き上げる。

全体備考

フライパンに焼き汁が残ったら、再度目玉焼きを焼くとよい。また、切り身魚を入れてソースをかけながら焼いてもよい。

きょうの料理レシピ
2004/03/10 フライパンひとつで洋風おかず

このレシピをつくった人

上野 万梨子

上野 万梨子さん

東京で料理教室を主宰したのち、1991年に渡仏。現在もパリに在住し、食イベントの企画、本の執筆などで活躍中。フランスはもちろんのこと、世界各国の料理のエッセンスを独自の視点で取り入れた料理を発表し続けている。

上白糖60g。
バナナ、クリームチーズ、ブルーベリーで。
ボリュームありで、朝ごはんに。
おいしくできました。クランブル多めにしました。
2023-01-20 06:33:55
また作りました!今回はプレーン2つとバナナ4つ。
お砂糖は60gでちょうどよかったです。今回も間違いないおいしさに焼き上がりました。
2022-09-22 08:09:47
はじめてマフィンを作りました。クランブルだけ朝に作っておいて冷蔵庫へ。おやつの時間にぴったり焼き上がりました。きび砂糖で65gに変更、抹茶10gも混ぜて、真ん中にあんこも入れました。自分でもびっくりするぐらい美味しくできて大満足です。
2022-09-13 02:10:10
美味しくてリピ。
上のクランブルが本当にいいアクセントになっています。他の方のコメントにもありますが、クランブルのバターは冷たい方が作りやすいと思います。
職場で「お店で売れる」との褒め言葉もいただけました。身近でアメリカンチェリーが手に入らないので、1度目は缶詰のブルベリーと冷凍ラズベリーで、今回は冷凍ブルーベリーをシロップ煮にして作りました。砂糖は控えめの75gが好きです。
2022-03-20 12:13:58
ダークチェリー缶が余っていたので、ベーキングパウダーとあら塩を忘れぬように再チャレンジ。
前回が失敗だったせいか物凄くおいしく感じる笑
生地はかなり固めですが恐れず混ぜてください。
ダークチェリーは生地に混ぜず、型に流し込んでは置き、また流し込んで置きました。
売り物のようにしっかり膨らんだきのこ型に自画自賛♪
2022-02-06 12:49:39

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ハンバーグ きのこ 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介