
きょうの料理レシピ
甘酒とうもろこしの冷たいスープ
少量でもスタミナアップ!自然な甘さととろみが口当たりよく、後味はさっぱり。

写真: 野口 健志
エネルギー
/165 kcal
*1人分
調理時間
/5分
材料
(2人分)
- ・甘酒 カップ1/2
- *市販のものを使う場合は 糖分、塩分などが添加されていない、米と米こうじだけでつくられたものを選ぶ。うすめずにそのまま飲めるストレートタイプが便利。濃縮タイプの場合は、 表示どおりに水でうすめて使う。
- ・とうもろこし (ゆでたもの) 正味200g
- *ホールタイプの缶詰でもよい。
- ・豆乳 (無調整) カップ1/2
- ・塩 小さじ1/2
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・オリーブ油 少々
つくり方
1
とうもろこしは包丁で粒をはずし、分量を用意する。
2
ミキサーに1、甘酒、豆乳、塩小さじ1/2、黒こしょう少々を
入れてなめらかになるまでかくはんする。
3
器に盛り、オリーブ油・黒こしょう各少々をのせる。
きょうの料理レシピ
2014/08/13
【管理栄養士10人のいちおし!】毎日食べたい夏の健康レシピ
このレシピをつくった人

舘野 真知子さん
(1973〜2022)栃木で8代続く農家に生まれ、産地直送の野菜を使ったレストランのシェフを経て独立。発酵食が得意で、料理教室やワークショップで、さまざまな国の人に発酵食品のすばらしさを伝えた。
ピクルス、というより根菜のオイル漬?甘酸っぱいピクルスを想像して作ったのですがまったく違うもので、これはこれで根菜のうまみが楽しめていいと思いましたが(ピクルスとしてはあまり好みではなかったので)ボウルに混ぜて味見したあとにカンタン黒酢を大さじ5、ラカント少々足しました。エリンギを入れても美味しそう。気の利いた副菜ですね!
2023-01-28 12:28:27

蓮根とごぼうともやしと舞茸を入れて作りました。子供には出せないけど、すごく好みの味でした。蓮根もごぼうも食感がしっかり残っていて、舞茸ともやしもバッチリでした。また作ります。
2018-11-16 08:18:05
【A】の水→自家製の昆布かつお出汁にかえただけで、あとはレシピ通り作りました。
時間がたつごとに味がしゅんで美味しくなり、あっとゆうまに食べきってしまいました。
米酢でも試しましたが、黒酢の方がコクもあり油との相性も良いのか?根菜の味が深まる気がします。
蓮根が安売りされていたら、つい作ってしまうほどお気に入りレシピです♪(/ω\*)
時間がたつごとに味がしゅんで美味しくなり、あっとゆうまに食べきってしまいました。
米酢でも試しましたが、黒酢の方がコクもあり油との相性も良いのか?根菜の味が深まる気がします。
蓮根が安売りされていたら、つい作ってしまうほどお気に入りレシピです♪(/ω\*)
2018-02-14 03:31:09
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント