close_ad
きょうの料理レシピ

里芋と牛すじ肉のスープ

スープがしみた里芋がおいしい!牛すじ肉は一度ゆでこぼしてから再び煮込むと、きれいにアクが取れます。

里芋と牛すじ肉のスープ

写真: 福岡 拓

材料

(4人分)

・里芋 8コ
・牛すじ肉 300g
・にんにく (すりおろす) 大さじ1
・わけぎ (みじん切り) 2本
・いりごま (白) 適宜
・糸とうがらし 適宜
*あれば
・塩
・こしょう

つくり方

1

なべに牛すじ肉とヒタヒタの水を加えて火にかけ、沸騰したらゆで汁ごとざるにあけて流水で洗い、食べやすく切る。

2

1のなべをきれいに洗い、再び牛すじ肉と水カップ7~8を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にする。アクが出たらすくいながら、約2時間煮る。

3

2の牛すじ肉をボウルなどに取り出す。里芋は皮をむき、水で洗ってぬめりを落とす。2のなべに加えて柔らかくなるまで煮、塩・こしょう各少々で味を調える。

4

3の牛すじ肉に、塩小さじ1/2、こしょう少々、にんにく、わけぎを入れて手でよくもみ込む。

! ポイント

牛すじ肉は取り出して味をつけ、盛りつけのときにスープにのせると、スープも肉もおいしく味わえる。

5

3を器に盛り、4の牛すじ肉をのせ、いりごまと糸とうがらしをのせる。

全体備考

スープに残りご飯を入れてクッパにするのもおすすめ。おなかも大満足ですよ。

きょうの料理レシピ
2003/01/16 あったか! 韓国の家庭料理

このレシピをつくった人

アン チョンエ

アン チョンエさん

韓国・全羅南道生まれ。1991年に来日。野菜がたくさん食べられる韓国の家庭料理を目指し、1997年赤坂に韓国料理店をオープン。素朴でほっとする味わいにファンが多い。

お酢はコメントを参考にしました。高齢者Bは食べている時から大絶賛。私はというと市販の蒲焼きの甘味が強すぎて、すし酢や野菜が少し負けてしまうなぁと少し不満。実ざんしょうはなかったので、付いてきた粉ざんしょうをかけました。
2025-08-26 05:08:43
とっても美味しくできました。お酢は、半分の量を先にご飯と混ぜて、残り半分を最後にかけました。ちょうどいい味になりました。彩のために卵も乗せました。また必ず作ると思います。
2024-05-28 11:13:58
紅しょうがいらないかも
福神漬けがあいます
冷凍ごはん225gにすし酢小さじ2米酢小さじ1
合わせ酢が絶妙です
きゅうり1/4にみつばにうなぎ1串
ごはんに合わせ酢を全て加えて具材の半量くらいも混ぜて残りをのせてみました
ごまもあいそう美味しかったです
2023-11-05 09:34:47
どなた様も喜んでいただける素晴らしいうなずしです!簡単だけど手抜きをしないという小林カツ代さんならではです。いまさらながら凄い方だったんだなぁと感じ入ります。
2023-08-14 02:05:10
合わせ酢を先にご飯に半量くらい混ぜてから、具をのせて、残りを回しかけると、全体に行き渡るかなと思いました。手軽で、とても美味しい夏のおちらしです。
2019-07-04 08:11:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 香味野菜 平野 レミ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介