close_ad
きょうの料理レシピ

春キャベツとあさりのサッと蒸し

たっぷりの春キャベツとあさりをふっくらと蒸し煮にします。あさりから塩けが出るので、調味料はほとんどなし。春キャベツの甘みたっぷりの一皿です。

春キャベツとあさりのサッと蒸し

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・春キャベツ 150g
・あさり (砂抜きしたもの) 300g
・サラダ油 小さじ1
・酒 大さじ2
・水 カップ1/4
・塩 一つまみ

つくり方

1

あさりは殻をこすり合わせてよく洗っておく。

2

キャベツは葉を1枚ずつはがし、軸の部分をたたいてつぶし、ザク切りにする。

! ポイント

軸の部分は包丁の上からたたいてつぶす。火が通りやすくなり、余すところなく全部食べられる。

3

フライパンに1のあさりを入れ、2のキャベツをのせる。サラダ油、酒、水を加えてふたをし、中火にかける。

! ポイント

すべての材料を入れて火にかけるだけ。ふたをして蒸し、短時間で火を通すのがコツ。

4

様子を見て、あさりが口を開いてキャベツがしんなりとしたら塩を加えてなじませ、火から下ろして皿に盛る。

きょうの料理レシピ
2012/03/08 春は野菜が主役!

このレシピをつくった人

吉田 勝彦

吉田 勝彦さん

東京・代々木上原にある中華料理店オーナーシェフ。旬の食材のおいしさを最大限に引き出す、ヘルシーでシンプルな中華料理が評判を呼んでいる。家庭で実践しやすいレシピも人気。

ユニークな味です。ゴボウとツナとタマネギの食感がどれも違うので、食べるのが楽しいです。
ゴボウといえばついきんぴらを作ってしまうのですが、ゴボウが余った時などにまた作りたいです。
2020-05-08 05:41:35
おいしかったです。マヨネーズ大さじ3は高カロリーじゃないかと息子が言っていたけど完食。おいしかったです。ゴボウ切るのがちょっと手間、3ミリにこだわったら指怪我(涙)もっと手軽にできないかな?美味しいがゆえに。
2019-10-20 10:14:37
新ごぼうの時季に嬉しいレシピです。ツナなんて思いつきませんでした。
2018-03-30 06:38:40
新ごぼうで倍量で作りました。ごぼうを切るのが面倒で、5ミリ以上のもあったような気がします...でもって玉ねぎのみじん切りも雑だったようで、写真のような見た目にはなりませんでした。
食べごたえあるサラダに仕上がりました!
レモン汁ではなくて塩レモンで作りました。なのでレシピの塩も抜きました、味はとても良かったです、凄く爽やかに仕上がりました。
ごまドレッシングで作る事が多かったので、新しい味付けに出会えて良かったです。
2016-06-02 02:35:20
新ごぼうで作ったので、皮はタワシで洗うくらいにとどめました。
ツナは1缶使っちゃいましたが、多すぎるとは感じませんでした。
茹で時間2~3分だと、新ごぼうでないとちょっと固いと感じるかも?しれないですが、
ごぼうのほどよい固さと、玉ねぎのシャリシャリがものすごく合います♪(/ω\*)
ツナもたたくことで絡みやすくなり、美味しさアップにつながるので勉強になりました。
コメントにあるように、サワークリームでアレンジしても美味しかったです♪
2016-05-16 12:29:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 香味野菜 大原 千鶴 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介