
きょうの料理レシピ
わかめと豚肉の炒め物
わかめやたけのこを使った春らしい一品です。油といっしょにとることで、わかめに含まれる脂溶性ビタミンの吸収率もアップ!

写真: 松島 均
エネルギー
/240 kcal
調理時間
/15分
*茎わかめを戻す時間は除く
材料
(4人分)
- ・茎わかめ (塩蔵) 100g
- ・豚薄切り肉 (しゃぶしゃぶ用) 300g
- ・ゆでたけのこ 300g
- ・絹さや 40g
- ・だし カップ1/4
- ・酒
- ・サラダ油
- ・みそ
- ・しょうゆ
- ・みりん
- ・バター
つくり方
1
茎わかめはボウルに入れ、水に10~20分間ほどつけて塩を抜き、水けをきって4cm長さに切る。
2
豚肉は脂を除き、長さを半分に切って酒大さじ1をふる。
3
たけのこは、穂先はくし形に切り、根元は7~8mm厚さのいちょう切りにする。絹さやは筋を取る。
4
フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、豚肉を入れて強火でいためる。色が変わったら、たけのこ、茎わかめを加えていため、みそ小さじ2を酒大さじ1で溶いて加え、しょうゆ小さじ1、みりん大さじ1、だしを順に加えていため合わせる。
5
4に絹さやを加えてふたをし、1分間ほど蒸し焼きにし、ふたをはずしてバター20gを全体にからめる。
きょうの料理レシピ
2003/04/23
長寿は食から
このレシピをつくった人

白井 操さん
“食からはじまる心豊かな暮らし“をテーマに 健康に配慮したアイデアあふれるレシピを提案。やさしい語り口と親しみやすい人柄が性別や世代を超えて人気。2人の孫がいる。
残っていた里芋で「里芋とほうれんそうのピリ辛甘酢あえ」を作りました。和え物ですが、ラー油入の調味料に
味の想像がt来ませんでした。里芋の新しい美味しさを
改めて感じた一品でした。
味の想像がt来ませんでした。里芋の新しい美味しさを
改めて感じた一品でした。
2019-12-02 05:09:40
さといもは皮をむいてあったので、皮をむいたものを10分、最後の2分でほうれん草を茎から茹でて一緒にざるにあげました。水気を切ってからタレと和えました。すごく美味しくできました。優しいお味で箸休めにちょうどよく、また作りたいと思えるレシピです。
2017-11-10 09:07:16
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント