close_ad
きょうの料理レシピ

わかめとりんごの酢の物

繊維たっぷりの食材が勢ぞろい。りんごのシャキシャキ感が楽しい一品です。

わかめとりんごの酢の物

写真: 山本 明義

材料

(4人分)

・わかめ (戻して)100g
・りんご 100g
・しめじ 60g
・生しいたけ 4枚
・みつば 8本
【A】
・だし 大さじ2
・酢 小さじ4
・薄口しょうゆ 小さじ2
・みりん 小さじ2

つくり方

1

【A】をなべに合わせ、一煮立ちさせる。ボウルに移し、冷ましておく。

2

りんごは皮をむいてせん切りにし、水にサッと放す。水けをきり、1に入れる。

3

しめじは小房に分け、しいたけは石づきを取って細切りにする。いっしょに熱湯でサッとゆで、荒熱を取る。わかめとみつばはサッとゆでて水けを絞り、3cm長さに切る。

4

23を入れ、全体をあえる。

きょうの料理レシピ
2003/02/03 家族みんなの健康レシピ ~生活習慣病を防ぐ~

このレシピをつくった人

野﨑 洋光

野﨑 洋光さん

日本料理店の総料理長でありながら、つくりやすくて分かりやすい料理教室も主宰。温かい人柄にファンも多い。

小さな子供が食べやすいようベーコンを加えました。エリンギの前にカリカリベーコンを作っていったん取り出し、炒めたエリンギとブロッコリーの上にかけた後に上から調味液をかけました。お酢の入った調味液との相性が抜群で子供もパクパク食べていました!
2024-12-09 09:08:24
ブロッコリーのレシピを探してて、正直パッとしない味かなと思いながら作ってみましたが、意外と活けました。お酢が決めて!最後に粗挽き胡椒が合います
2023-01-28 01:29:36
簡単で美味しくブロッコリーが沢山食べれます。ブロッコリーは茹でて焼いた方が好きです。このレシピは塩分控えめですが、最後のコショーもよいアクセントになり薄味?なのに美味しいです。また作ります!
2022-06-06 09:40:19
濃いおかずの箸休めに良さそうです。少しドレッシングの水分が多いような。エリンギからも徐々に水分が出てきました。また、火加減やフライパンによるのかもしれませんが、野菜を焼き付けるというのがなかなか難しかったです。ブロッコリーに歯ごたえがあり美味しかった。
2021-04-29 07:59:19
2回目の投稿です。この間作ったとき、手順を間違えていたことに気が付きました。野菜を炒めたら、お皿に盛って、フライパンで熱くした調味料をかけるのですね。以前はフライパンに具をいれた状態で調味料をからめていました。
今回は酢も使ったら美味しかったです。酸っぱくはないです。
2021-04-11 09:47:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介