close_ad
きょうの料理レシピ

素揚げ大根と魚肉ソーセージフライ

揚げた大根は、カリッとジューシー。魚肉ソーセージも、パン粉をつけてフライにすると食べごたえのあるおかずに。

素揚げ大根と魚肉ソーセージフライ

写真: 白根 正治

材料

(2~3人分)

・大根 10cm
・魚肉ソーセージ 2本
【衣】
・小麦粉 適量
・溶き卵 適量
・パン粉 適量
【らっきょうマヨネーズ】
・らっきょうの甘酢漬け 5~6コ
・マヨネーズ 大さじ3
【おろしポン酢】
・大根おろし カップ1/4
・ポン酢しょうゆ 大さじ2~3
*市販
・水菜 (長さを半分に切る) 適宜
・揚げ油
・塩

つくり方

1

大根は長さを半分に切って皮をむき、2cm角に切る。魚肉ソーセージは2.5cm幅に切り、小麦粉、溶き卵、パン粉を順につける。

2

【らっきょうマヨネーズ】、【おろしポン酢】をつくる。らっきょうはみじん切りにし、マヨネーズを加えて混ぜる。大根おろしとポン酢しょうゆを器に合わせる。

3

フライパンに大根を入れ、揚げ油を注ぎ、強めの中火にかける。大根から気泡が出てきたら中火にして8~10分間、竹ぐしがスッと通るまで揚げ、油をきる。続いて1の魚肉ソーセージを入れ、きつね色になるまで揚げる。

! ポイント

大根は冷たい油を注いで火にかければ、油はねもなく安心。油の量はヒタヒタよりやや少なめでよい。

4

3を器に盛り合わせ、好みで水菜を飾る。【らっきょうマヨネーズ】、【おろしポン酢】、塩を添える。

きょうの料理レシピ
2011/01/13 新春!白菜・大根でふたりの料理ショー

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

しょうが豚のおかげでお肉の臭みがなく、すっきりとした煮物になり美味しかったです。煮汁には少しだけ水溶き片栗粉を加えて軽くとろみをつけ、お出汁を残さずいただきました。かぶの煮物レシピは色々ありますが、こちらは作りやすく味が決まるのでオススメです!
2024-11-12 09:12:42
簡単で、味付けもとっても美味しかったです。豚肉は小間肉を使いました。
2022-01-27 01:10:00
しょうが豚の下処理のおかげかお肉特有の臭みが全く感じられず肉嫌いの私でもとても美味しいと思いました。かぶが良い感じに柔らかく仕上がりとても美味しかったです。娘にも大好評でした。作りたてよりレシピ通り少し置いて味を馴染ませたほうが絶対美味しいです。しょうが豚を作っておくと簡単にできます。嬉しいレシピです。
2021-10-12 09:44:58
大根より上品で優しい味ですね。
かぶが美味しい季節に作りたい一品です。
2021-02-21 07:46:21
優しいお味、おいしかったです!かぶの葉のほろ苦さがたまりません^^
肉は倍量(調味料はそのまま)で作りました。
2020-05-07 08:04:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ひき肉 コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介