close_ad
きょうの料理レシピ

かぼちゃと大豆の温サラダ

電子レンジを使ってサッと作れる簡単サラダ。かぼちゃと大豆のホクホク感がたまりません。

かぼちゃと大豆の温サラダ

写真: 黒部 徹

材料

(2人分)

・かぼちゃ 1/8コ(約160g)
・大豆 (蒸し煮。缶詰) 30g
【A】
・マヨネーズ 大さじ1
・プレーンヨーグルト 大さじ1
・ツナ (缶詰、小/油をきったもの) 1/2缶
・レモン汁 適宜
・塩 少々
・こしょう 少々
・塩

つくり方

1

かぼちゃは種とワタを取り除き、適当な大きさに切って耐熱性容器に並べ、軽く塩をふり、大豆も加え、ふたをして電子レンジ(500W)に4分30秒間かける。

2

ソースをつくる。ボウルに【A】を入れて、混ぜ合わせる。

3

1を紙タオルにとって水けをきり、容器に戻してフォークでつぶす。

! ポイント

食感が残るように、粒が半分くらいつぶれる状態にする。

4

32をかけて混ぜ合わせる。

きょうの料理レシピ
2002/11/19 20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

平山 由香

平山 由香さん

神戸市内で料理教室を主宰。身近な食材を組み合わせ、新しいおいしさとおしゃれな演出でレシピを提案。
体のことを考えたヘルシーなアレンジも得意で、基本をふまえながら自由な発想で作るおみそ汁が人気を集めている。

水煮大豆で代用しました。 電子レンジにかける時間は倍以上かかりましたぁ…汗
かぼちゃと大豆のホクホク食感と甘みの中に、ツナのコクがプラスされ、おいしいです。 プレーンヨーグルトとレモン汁を入れているからでしょうか、さっぱりまとまっているように思いました。 おいしかったです。
2022-02-04 10:52:14
大豆を入れるとほっくりして美味しいですね。ツナの替わりにナッツとヨーグルトを加えました。ほっくりなめらかな食感の中に時々カリッとが混ざり良かったです。
2021-06-05 02:57:05
ひょうたんかぼちゃを頂いたので作ってみましたが、レンジでチンしてもなかなか柔らかくならず困りました。8分くらいかけてようやく潰せるくらいに。大豆は120gの水煮で、調味料は味をみて調整しました。美味しかったです。
2020-10-26 02:06:35
パン朝食の付け合わせによく作ってます。前日に潰す作業までしておけば、朝はチンして温めてドレッシングを混ぜるだけです。超時短でタンパク源になるのでとっても有難いレシピです。夫にも好評です!
大豆の存在感が小さめでかぼちゃ感が強いので、大豆を味わいたい方は潰しすぎないことをお勧めします!
2020-10-22 05:08:46
食べる前に再度温めてからソースを混ぜました。
2020-04-17 04:12:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード なす 平野 レミ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介