close_ad
きょうの料理レシピ

大根と油揚げのあえ物

しんなりシャキッとした大根。大根から出た水分はあえ衣の汁けとして利用し、風味豊かに仕上げます。

大根と油揚げのあえ物

写真: 白根 正治

エネルギー /120 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*大根に塩をふっておく時間は除く。

材料

(2人分)

・大根 4cm
・油揚げ 1枚
・ちりめんじゃこ 大さじ1
・細ねぎ (小口切り) 2本分
・塩
・ごま油

つくり方

1

大根は皮をむき、短冊形に切る。

! ポイント

まず縦に1cm厚さの板状に切り、さらに縦に薄切りにする。

2

1をボウルに入れ、塩二つまみをふってまぶし、20~30分間おく。

! ポイント

大根に塩をまぶしてしばらくおき、水分を出して食感をよくする。

3

油揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、横半分に切ってから縦に1cm幅に切る。

4

2の大根から水分が出てきたら、捨てずにそのままにし(大根の水けも絞らない)、3、ちりめんじゃこ、細ねぎを加えてあえる。

5

フライパンにごま油大さじ1を入れ、少し煙が立つまで強火で温める。

6

4にアツアツの5をジュッと回しかけ、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2010/01/13 大根を食べつくす

このレシピをつくった人

吉田 勝彦

吉田 勝彦さん

東京・代々木上原にある中華料理店オーナーシェフ。旬の食材のおいしさを最大限に引き出す、ヘルシーでシンプルな中華料理が評判を呼んでいる。家庭で実践しやすいレシピも人気。

新鮮なひよこ豆があったので、シンプルなレシピをさがしていました。ゆで汁も水分に含め、加えてみました。生クリームは入っていないのにとろりと優しい味でした。うまみが足りないかもと思い、少しコンソメをいれました。ベーコンを少しいれてもおいしいと思います。
2016-02-12 08:55:20
乳糖不耐症なので牛乳を豆乳で、ひよこ豆を大福豆で代用しました。
大福豆が煮とけてポタージュのようになってしまいましたが、シンプルな味付けだからこその美味しさでした。
素材の旨味を感じられる滋味深いお味でした。
色めが寂しかったので乾燥させて冷凍してあったパセリをトッピングしました。
2015-10-04 09:49:14

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 平野 レミ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介