close_ad
きょうの料理レシピ

じゃがいもとツナのおやき

じゃがいもをつぶし、小麦粉をまぶして外はカリッと、中はホクホクに焼き上げました。おやつにもおかずにもOK!

じゃがいもとツナのおやき

写真: 坂上 正治

材料

(2人分)

・じゃがいも 2コ(300g)
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・ツナ (缶詰。小。フレーク。) 1/2缶(40g)
・コーン (缶詰) 50g
・塩 適量
・こしょう 適量
・小麦粉 適量
・サラダ油 大さじ3~4

つくり方

1

じゃがいもは皮をむいて6等分に切る。たまねぎはみじん切りにする。ツナは缶汁をきってほぐす。

2

鍋にじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を注いで柔らかくなるまでゆでる。湯を捨てて、残ったじゃがいもを転がすように、鍋を揺すりながら水分をとばす。周りが白く粉を吹いたようになったら火を止めて、木べらでよくつぶす。たまねぎ、ツナ、コーンを加えて混ぜ合わせ、塩・こしょう各適量をふる。

3

粗熱が取れたら4等分にし、それぞれラップを使って小判形に整え、小麦粉適量をまぶす。

! ポイント

柔らかく、くっつきやすいのでラップを使って成形するとやりやすい。小麦粉をまぶすことで表面がカリッと焼き上がる。

4

フライパンにサラダ油大さじ3~4を中火で熱し、3を並べ入れる。両面に焼き色がつくまでこんがりと焼く。

きょうの料理レシピ
2009/09/16 買い置き野菜の新レシピ

このレシピをつくった人

足立 敦子

足立 敦子さん

関西を中心に、料理学校の講師や講演をはじめ、テレビなどでも活躍する。身近な食材でパパッとできる簡単レシピで人気。
現在、芦屋女子短期大学にて非常勤講師を務める。

レシピ通りでも美味しかったですがアレンジしてみました。
1、小麦粉はまぶさず、チンしておく
2、くっつかないホイルで始めにチーズを焼いてその上に乗せてお皿にひっくり返す
これも好評でした!
2018-10-21 02:04:14
 ほっこりとても美味しかったです。コーンと玉ねぎのシャキシャキの歯ごたえがいいアクセントです。
 コメントを参考にケチャップ、中濃ソースをかけると主人にも好評。
2016-08-20 08:13:50
ゆっちさんのコメントを読んで私もマヨネーズを少し入れました。味がまろやかになるし、成形しやすくなりました。
じゃがいもは皮つきのまま半分に切って、ラップでそれぞれ包んでレンジでチンしました。
このレシピの味自体は珍しくないですが、小麦粉をまぶすことでかりっと香ばしくなって本当に美味しかったです。
少しケチャップをかけて食べました。
2015-01-25 09:36:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 レンチン 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介