close_ad
みんなのきょうの料理レシピ

おとうふ白玉 フルーツソース

子どもといっしょにつくれる冷たいデザート。白玉にお豆腐を混ぜこみました。季節のフルーツソースでどうぞ。

おとうふ白玉 フルーツソース

写真: 細野 幸人

材料

(つくりやすい分量)

・白玉粉 カップ1
・豆腐 1/2丁(150g)
【フルーツソース】
・桃 2コ
*いちじく3~4コでもおいしい。
・砂糖 大さじ5~6
・レモン 1/2コ
・水 カップ1/2
・季節のフルーツ 適宜
・アイスクリーム 適宜

つくり方

フルーツソースをつくる
1

桃は皮ごとくし型に切り、種も鍋に入れる。砂糖と水を加え、レモンは絞って皮ごと加える。

2

キッチンペーパーをかぶせ、ふたをして中火にかける。沸騰したら弱火にして10分~15分煮る。

3

煮えたら皮と種、レモンをとりのぞき冷ます。(フードプロセッサーにかけてジャムにしてもよい。)

白玉だんごをつくる
4

白玉粉に水けをきった豆腐を入れ、なめらかになるまでよくこねる。好きな形に丸める。

5

鍋に湯を沸かし、1をゆでて、氷水にとる。

盛りつける
6

冷やしたフルーツソースと白玉だんご、季節のフルーツを盛り付ける。好みでアイスクリームを添える。

全体備考

このレシピはIHを使用して作成されたレシピです(2010年)。[PR]

みんなのきょうの料理レシピ
2010/08/02

このレシピをつくった人

ほりえ さわこ

ほりえ さわこさん

祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。

細めの卵焼きにしたかったので、少なくても出来そうなこちらにしました。卵は狙薄く細さになるような量に分けて入れて、作りました。
少しだと固まりやすくなるので、手早くしないと薄焼き卵をまいたものって感じになりましたが、サッとしたら出来ました。水が多いと痛みが心配だし、こういうのも工夫かと感心しました。
2015-11-18 09:50:17
だし要らずの卵焼き。でも、卵焼きを作りなれている人からすると手間は同じくらいかな?
2014-07-01 07:29:14
形は 普通の玉子焼きにしましたが 味付けを 参考にしました。
かつおぶし大2は 多いかなとおおもったけど しっかり味がついて おいしかったです。お弁当に たすかりました
2013-01-19 08:26:15

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの お弁当 トマト
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介