close_ad
きょうの料理レシピ

豆腐のピカタ豚もやしあん

肉入りのあんと卵の衣で、淡泊な豆腐も満足のいく味わいに。

豆腐のピカタ豚もやしあん

写真: 安井 進

材料

(2人分)

・木綿豆腐 3/4丁(225g)
・豚もも肉 (薄切り) 80g
・もやし 約2/3袋(170g)
・卵 1コ
【A】
・水 カップ3/4
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・酒 小さじ1
・練りがらし 適量
・塩 少々
・こしょう 少々
・小麦粉 適量
・サラダ油 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・かたくり粉 大さじ1

つくり方

1

豚肉は5cm長さに切ってから5mm幅に細く切り、塩・こしょう各少々をふる。もやしはひげ根があれば取る。

2

豆腐は横半分に切ってから1cm幅に切り、紙タオルにのせて水けをふき、小麦粉を薄くまぶす。卵は溶きほぐす。

3

豆腐のピカタをつくる。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、2の豆腐に溶き卵をからめて並べ入れ、中火で焼く(先に油をよく熱しておくと、卵がふっくらと香ばしく焼ける)。焼き色がついたら裏返してもう片面も焼き、しょうゆ小さじ1を鍋肌から入れてからめ、器に盛る。

4

豚もやしあんをつくる。3のフライパンにサラダ油大さじ1/2を足して熱し、1の豚肉を入れて中火でほぐしながらいためる。

5

4にもやしを加えて炒め、【A】を混ぜ合わせて加え、煮立たせる。かたくり粉大さじ1を水大さじ2で溶いて混ぜながら加え、とろみをつける。

6

5の豚もやしあんを3の豆腐ピカタにかけ、練りがらしを添える。

一汁一菜の献立
炒めたまねぎのみそ汁

きょうの料理レシピ
2009/04/06 やりくり一汁一菜

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

簡単で本当に美味しいです!!油を使うのは苦にならないのでリピートしたいです。白髪ねぎがある方が絶対美味しいと思うのですが手を抜いてしまいました。熱くても冷めてもどちらも美味しい!難しいところ無し。
2023-07-29 01:08:12
揚げるのが面倒なので、ナスとししとう別々に、多めの油で炒めて作りました。
炒めてから出汁に入れるまで時間が経ってしまったからか、色は悪くなってしまいました。
でも、味は十分に美味しかったです。
2019-09-28 01:32:35
うまく揚げられなかったのか、油がきつくて味も濃く感じて温かい内は苦手な仕上がりでした。冷やしてから食べると油きつさが落ち着き美味しくいただけました。次はカラッと揚がるようにやってみます。
2019-07-02 05:03:38
優しい味で、出汁が美味しく出来るかがポイントだなと思いました。薄口醤油がなかったので濃口を利用しましたが問題無し。白髪ねぎを揉み洗いするのは初めてで、発見でした。
2016-09-16 05:41:21
麺つゆとは違う求めていた優しい味、家族にも大好評でした。茄子は揚げてあるので柔らかく、ししとうのかわりに使ったピーマンもとっても美味しかったです。我が家は薄味が好きなのでなす1本に対してだし汁100m、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1/2で作りました。あまりに美味しくて毎日でも食べたいくらいです(笑)
2016-09-01 02:54:40

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ごはんもの 汁物
PR

旬のキーワードランキング

1
2
3
6
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介