みんなのきょうの料理

バゲットのタルティーヌ

エネルギー/340 kcal

*1コ分

-
調理時間/15分
講師:藤野 賢治

材料

(2コ分)

・バゲット 1/2本
*細めのフランスパン。
【アンチョビバター】
・バター (室温で柔らかくする) 30g
・アンチョビ (フィレ) 2枚
・グリーンアスパラガス 4本
・ベーコン (厚めのもの) 2枚
・グリュイエールチーズ 適量
*またはピザ用チーズ。
・塩 少々

つくり方

1.【アンチョビバター】をつくる。バターに油をきったアンチョビを加え、フィレを細かくしながら練る。

2.バゲットは縦半分に切る。アスパラガスは、はかまを除いて下半分の皮を薄くむく。塩少々を入れた熱湯で2分間ほどゆでて氷水にさらし、すぐ引き上げて水けをきる。ベーコンは5~6mm幅に切って水からゆでる。沸騰したらざるに上げて湯を捨て、ベーコンを紙タオルなどに広げて水けを取る。
<★ポイント>バゲットは横半分ではなく縦半分に切ったほうが、皮や中身の食感が均等になる。

3.バゲットの断面に1をぬり、アスパラガスを並べてベーコンを散らす。グリュイエールチーズをすりおろして全体にかけ、予熱したオーブントースターに入れ、チーズが溶けて焼き色がつくまで様子を見ながら焼く。
<★ポイント>バゲットの丸みに合わせて折り曲げたアルミ箔(はく)の上にのせると、転がらず、作業がしやすい。焼くときもこのままオーブントースターへ。

全体備考

【切り方と保存法も大事!】
サンドイッチをつくる際、意外に重要なのが、パンの切り方や切り目の入れ方。例えばロールパンなら、上に切り目があるほうが、はさんだ具がはみ出しにくいから片手でも食べやすいし、口に入れたときのパンと具のバランスもいい。バゲットを半分にして具をのせるなら、縦に切ったほうが食感が均等になる。

余ったバゲットは、堅くなる前に食べやすく切って、冷凍しておくとよい。予熱したオーブントースターで温め直せば、皮はパリパリ、中身はふんわり。焼きたてのおいしさがよみがえる。ラップに包み、さらにポリ袋に入れてきっちり密封すれば、パンが冷凍庫内のにおいを吸ってしまうこともない。

関連レシピ

バゲット&ロールパンレシピ
キャロットラペサンド
ハニーマスタードチキンサンド
ジャーマンポテトロール
コンビーフカレーロール
クリームチーズロール

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。