*1人分
1.さんまは包丁で軽く表面のウロコを取る。胸ビレごと頭を切り落とし、3等分に切る。切り口から内臓を取り出し、水でサッと洗って水けをよくふく。
2.1の両面に1.5cm間隔でやや深めに切り目を入れる。塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。
3.フライパンにバター50gを入れて弱めの中火で溶かし、軽く色づいてきたらさんまを入れる。3分間焼いたら裏返し、弱火にしてふたをし、5分間焼いて火を通す。
<★ポイント>魚に火が通ると、バターが煮え立つ泡が小さく、きめ細かくなってくる。
4.さんまを取り出し、フライパンをふき取らずにポン酢しょうゆを加える。中火で半量程度になるまで煮詰める。
<★ポイント>混ぜたときにあとが残るくらいに、トロッと煮詰める。
5.器にさんま、水菜を盛って4をかける。レモンを添え、絞りかけて食べる。
さんまを使ったレシピ
焼きさんまのきんぴらまぜまぜ
さんまの香り竜田フライ
酢じめさんまのきのこサラダ
さんまのかば焼き丼