みんなのきょうの料理

アスパラガスの中国風クリーム煮

エネルギー/180 kcal

*1人分

-
調理時間/35分
講師:城戸崎 愛

材料

(4人分)

・グリーンアスパラガス 5本
・ホワイトアスパラガス 5本
・レモン (薄切り) 2枚
・しょうが 1かけ
・ゆでたけのこ (小) 1/2本
・ハム 80g
・帆立て貝柱 8コ
【A】
・チキンスープ カップ1/4
*顆粒チキンスープの素(中国風)を表示通りに湯で溶く。
・牛乳 カップ3/4
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ2/3
・塩 小さじ1/4~1/3
・砂糖
・塩
・ごま油
・かたくり粉 大さじ2/3
・水 大さじ1+1/3

つくり方

1.グリーンアスパラガスのゆで方、ホワイトアスパラガスのゆで方を参照にゆで、それぞれ5~6cm長さに切る。

2.しょうがは皮をむき、たけのこはサッと洗い、それぞれ薄切りにする。ハムは食べやすい大きさに切る。帆立て貝柱は厚みを半分に切る。【A】は混ぜておく。

3.フライパンにごま油大さじ1/2を強火で熱し、帆立て貝柱とハムを入れ、帆立て貝柱の表面の色が変わる程度にサッと炒め、皿にとる。

4.同じフライパンにごま油大さじ2/3足して強火で熱し、しょうが、たけのこを順に入れて炒める。油が回ったら混ぜ合わせた【A】を加えて煮立てる。

5.煮立ったら3の帆立て貝柱とハムを戻し入れる。かたくり粉大さじ2/3を水大さじ1と1/3で溶いて加え、よく混ぜてとろみをつける。
<★ポイント>水溶きかたくり粉は木べらで混ぜながら加えると、均一にとろみがつく。

6.アスパラガスを加え、サッと混ぜ合わせて器に盛る。
<★ポイント>アスパラガスはゆでてあるので、最後に入れて温めるだけでOK。火を通しすぎると食感も色も悪くなる。

関連レシピ

◆このほかのアスパラガスをつかったレシピ◆
アスパラガスのキッシュ
アスパラのからし酢みそ

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。