みんなのきょうの料理

いかとスナップえんどうのサッと煮

エネルギー/90 kcal

*1人分

-
調理時間/15分

*冷凍する時間は除く(冷凍調理時間5分)。

講師:河野 雅子

材料

(4人分)

【冷凍】
・いか 1ぱい(250g)
【A】
・しょうゆ 大さじ3
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
【調理】
・冷凍したいか 全量
・スナップえんどう (ヘタと筋を取る) 200g
・だし カップ1/2
・しょうが (薄切り) 1かけ
・水溶きかたくり粉 小さじ1
*かたくり粉小さじ1/2を水小さじ1で溶いたもの。

下ごしらえ・準備

冷凍

1いかは胴から足をワタごと引き抜き、目の下で足を切り離す。足のクチバシと胴の軟骨を除いて、きれいに洗って水けをしっかりふく。胴は1cm幅の輪切りに、足は大きい吸盤を除いて2本ずつに切り分ける。
<★ポイント>いかは皮付きのままでも、冷凍したものにじっくり火を通すため、柔らかく煮上がる。

2ジッパー付きの保存袋に【A】を入れ、1のいかを入れてつける。袋から空気を抜きながら薄く平らにしてジッパーを閉じる。金属のバットにのせて冷凍する。
<★ポイント>袋から空気を抜くと食材が傷みにくくなり、薄くすると短時間で冷凍できる。金属のバットにのせると、急速に冷凍される。

つくり方

調理

1.鍋にだしと凍ったいかを入れ、強めの中火でほぐすように煮る。

2.いかがほぐれて沸騰してきたら、スナップえんどうとしょうがを加え、3分間ほど煮て水溶きかたくり粉でとろみをつけ、火を止めて器に盛る。
<★ポイント>スナップえんどうの歯ごたえを残すには、いかがほぐれてから入れてサッと煮るのがコツ。

全体備考

・冷凍庫で2~3週間の保存が目安。

関連レシピ

ラクラク冷凍レシピ
あじの丸ごとハーブ焼き
かじきのみそ漬け焼き
あさりとキャベツのカレースープ煮
さけフレークのピラフ

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。