みんなのきょうの料理

きのこと鶏の香り炒め

エネルギー/380 kcal

*1人分

-
調理時間/30分
講師:山根 大助

材料

(4人分)

・生しいたけ 8枚
・マッシュルーム 8コ
・ちゃじゅたけ 24本
*えのきだけ、しめじなどでも(好みの種類で1人分75gを目安に)
・鶏むね肉 (皮なし) 2枚(450g)
・白ワイン 120ml
・スープ カップ1
*固形スープの素(洋風)を表示の2倍量の湯で薄く溶く。
・イタリア風味ペースト 小さじ4
・レモン汁 大さじ1弱
・イタリアンパセリ (粗みじん切り) 適量
・塩 少々
・こしょう 少々
・小麦粉 適量
・バター 大さじ3+1/3(40g)
・エクストラバージンオリーブ油 大さじ5
・エクストラバージンオリーブ油 適量

つくり方

1.きのこ類は軽く汚れをふき取る。しいたけは石づきを切り落とし、マッシュルームとともに4mm厚さの薄切りにする。ちゃじゅたけは根元の部分を切り落とし、食べやすく切る。

2.鶏むね肉は厚い部分を切り開き、半分に切る。ラップで覆って、めん棒などでたたき、3~4mm厚さにする。両面に塩・こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くはたいておく。
<★ポイント>鶏肉はたたくと肉の繊維を壊れ、肉質が柔らかくなる。

3.フライパンにバター、オリーブ油大さじ5を熱し、2を入れて表面の色が白く変わる程度に、中火で両面を焼き、取り出す。

4.同じフライパンに1のきのこ類を加えて、きのこが香ばしく色づくまで炒める。

5.鶏肉を戻し入れ、白ワインを加えて強火にし、アルコール分をとばす。スープを加えて弱火にし、きのこのうまみが溶け出したスープを時々鶏肉にかけながら、スープにとろみが出て汁けが全体にからむまで炒め煮にする。

6.イタリア風味ペーストとレモン汁を加えて全体にからめ、器に盛る。オリーブ油適量をふりかけ、イタリアンパセリを散らす。

全体備考

【クッキングメモ】
きのこ類は好みの種類で、1人分75gを目安に用意すればよい。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。