*全量
*全量
*漬ける時間は除く。
(つくりやすい分量)
1.筋子はボウルに入れて塩大さじ1を加え、熱湯を回しかける。
<★ポイント>熱湯で皮が縮み、卵が外れやすくなる。
2.菜箸4本でグルグルとかき混ぜてほぐし、薄皮をからめて取り除く。これを3回ほど繰り返す。
<★ポイント>手早く作業するのがコツ。時間がたつと熱が入り、卵がつぶれやすくなってしまう。
3.盆ざるに広げ、水けをきりながら、取り残した薄皮を手水をつけながら除く。
<★ポイント>ここで筋子が白濁していても、透明感は戻るのでご安心を。
4.清潔な保存容器に移し、【A】を合わせて加える。軽く混ぜ、冷蔵庫で一晩漬ける。
●保存
自家製イクラ漬けは、そのまま冷蔵庫で4日間ほど保存可能。冷凍庫で1か月間ほど保存することもできる。その際は、保存容器に小分けにし、冷蔵庫で自然解凍して使うとよい。
◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
イクラ冷ややっこ