*1人分
*豆腐だんごをつくる時間は除く。
1豆腐は二重にした紙タオルでぎゅっと包み、皿などでおもしをする。30分間ほどおいて水けをきったら、ボウルにちぎって入れる。鍋にたっぷりの湯を沸かす。
21に白玉粉を加え、豆腐に練り込む。白玉粉の粒がなくなり、表面がなめらかになるまで、しっかりなじませる。
<★ポイント>表面にひび割れができるときは、手を水でぬらしながら少しずつ水分を加える。
316等分して丸め、沸騰した湯に入れてゆでる。浮き上がってきたら網じゃくしなどでバットにとる。
1.ねぎの白い部分は1cm幅の斜め切りにし、青い部分は小口切りにする。【A】は合わせておく。
2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、【豆腐だんご】を焼きつける。焼き色がついたら取り出し、ねぎの白い部分を入れて炒める。
3.ねぎがしんなりしたら【豆腐だんご】を戻し入れ、【A】を加えて炒める。器に盛り、ねぎの青い部分を散らす。
【こちらのレシピも参考に!】
豆腐だんごの鶏手羽スープ
豆腐だんごのからみ餅風