1しょうがは熱湯にサッとくぐらせ、冷水にとって水けを絞る。
2米カップ2(といで1時間ざるに上げたもの)に酒、塩、うすくちしょうゆを加え、普通の水加減で昆布だしを加え、1を散らして炊く。(蒸らし時間約15分間)
1.セロリは筋を取り、5mm角に切る。にんじんは乱切りにし、五分どおりゆでてざるに上げる。
2.スペアリブに塩・こしょう各少々をふる。フライパンに油をひかずに並べ入れ、表面を焼きつけ、取り出しておく。
3.なべにサラダ油小さじ2を熱し、中火でしょうがとセロリをいためる。香りが出たら2を戻していため合わせ、酢大さじ2、酒大さじ3、水カップ2+1/2を加える。沸騰したら弱火にして約20分間、時々アクを取りながら煮込む。
4.肉に竹ぐしがスーッと通るくらいになったら、しょうゆ大さじ3+1/2、砂糖大さじ2+1/2を加えて中火にする。沸騰したらにんじんを加え、汁けが約カップ1になるまで煮込む。仕上げにかたくり粉小さじ2を倍量の水で溶いて加え、ごく薄くとろみをつける。
5.皿に【しょうがご飯】と4を盛る。
◆4人分のやりくり献立◆
キャベツのマリネ
コーンの中国風スープ