みんなのきょうの料理

スペアリブのシンプル煮込み

エネルギー/330 kcal
-
調理時間/40分
講師:西部 るみ

材料

(4人分)

・豚スペアリブ (3~4cmに切ってあるもの) 400g
・セロリの茎 1/2本分
・にんじん 1本
・しょうが (みじん切り) 小さじ2
【しょうがご飯】
・米 カップ2
・しょうが (せん切り) 30g
・酒 大さじ1+1/2
・塩 小さじ1弱
・うす口しょうゆ 小さじ3/4
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油 小さじ2
・酢 大さじ2
・酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3+1/2
・砂糖 大さじ2+1/2
・かたくり粉 小さじ2

下ごしらえ・準備

しょうがご飯

1しょうがは熱湯にサッとくぐらせ、冷水にとって水けを絞る。

2米カップ2(といで1時間ざるに上げたもの)に酒、塩、うすくちしょうゆを加え、普通の水加減で昆布だしを加え、1を散らして炊く。(蒸らし時間約15分間)

つくり方

1.セロリは筋を取り、5mm角に切る。にんじんは乱切りにし、五分どおりゆでてざるに上げる。

2.スペアリブに塩・こしょう各少々をふる。フライパンに油をひかずに並べ入れ、表面を焼きつけ、取り出しておく。

3.なべにサラダ油小さじ2を熱し、中火でしょうがとセロリをいためる。香りが出たら2を戻していため合わせ、酢大さじ2、酒大さじ3、水カップ2+1/2を加える。沸騰したら弱火にして約20分間、時々アクを取りながら煮込む。

4.肉に竹ぐしがスーッと通るくらいになったら、しょうゆ大さじ3+1/2、砂糖大さじ2+1/2を加えて中火にする。沸騰したらにんじんを加え、汁けが約カップ1になるまで煮込む。仕上げにかたくり粉小さじ2を倍量の水で溶いて加え、ごく薄くとろみをつける。

5.皿に【しょうがご飯】と4を盛る。

関連レシピ

◆4人分のやりくり献立◆
キャベツのマリネ
コーンの中国風スープ

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。