みんなのきょうの料理

愛情たっぷり 大好きなキャラクター弁当

-
-
-
講師:新美 千佳

材料

【たまごおうじ】
・ご飯 40g
・ゆで卵 1/2コ
・スライスチーズ 適量
・かにかまぼこ 適量
・のり 適量
・ケチャップ 適量
・パスタ 適量
・塩 少々
【ケボ】
・ご飯 70g
・黒すりごま 適量
・薄焼き卵 適量
・お弁当シート 適量
*緑
・のり 適量
・かにかまぼこ 適量
・塩 少々
【どーもくん】
・ハンバーグのたね 50g
・スライスチーズ 適量
・かにかまぼこ 適量
・のり 適量
【ハンバーグのたね】
・合びき肉 200g
・玉ねぎ 1/2コ
・生パン粉 カップ1/4
・卵 (小) 1個
・塩 小さじ1/2
・ケチャップ 30g
・こしょう、ナツメグ 少々
【ワンワン】
・じゃがいも 1コ
・塩 少々
・スナップエンドウ 2コ
・スライスチーズ 適量
・のり 適量
【野菜巻き】
・薄切り豚肉 4枚
・アスパラガス 2本
・にんじん 1/2本
・塩・こしょう 少々
【背景】
・レタス 2枚
・スナップエンドウ 3コ
・アスパラガス 1本
・ブロッコリー 適量
・ミニトマト 1コ
・薄焼き卵 卵1コ分
・かたくり粉・塩・砂糖 少々

つくり方

【たまごおうじ】のつくり方

1.塩少々をてのひらに付け、ご飯を“たまごおうじ”の顔型に握り、ゆで卵(1/2コ)を乗せる。
<★ポイント>※パスタを刺して固定すると良い。

2.スライスチーズで目と口、かにかまぼこで鼻、のりで黒目とまつ毛を作り、乗せる。

3.ケチャップを頬にのせる。

【ケボ】のつくり方

4.塩少々をてのひらに付け、ご飯に黒すりごまを適量混ぜ、丸型に握る。

5.薄焼き卵、お弁当シート(緑)、かにかまぼこをそれぞれ顔の模様型に切り、乗せる。

6.のりを目と口の形に切って乗せる。

【どーもくん】のつくり方

7.ハンバーグのたねを“どーもくん”の顔と手を作り、フライパンで焼く。

8.スライスチーズで歯、のりで目、かにかまぼこで口をつくって乗せる。

【ワンワン】のつくり方

9.じゃがいもを圧力鍋で1分間蒸し、マッシュポテトを作り、塩少々を加える。

10.9を“ワンワン”の顔の形に整え、黒豆を半分に切ったものを鼻の位置にのせる。

11.ゆでたスナップエンドウを耳に見たて、マッシュポテトを作りに埋め込む。

12.スライスチーズ、のりで目を作り、のりで口を作ってのせる。

【野菜巻き】のつくり方

13.薄切り豚肉に、塩・こしょうを少々ふる。

14.ゆでたアスパラガス2切れ、にんじん適量を乗せて巻く。

15.フライパンで焼く。

【背景】のつくり方

16.レタスは、お弁当箱に敷く。

17.スナップエンドウ、アスパラガス、ブロッコリーは塩ゆでする。好みに合わせて、マヨネーズを野菜で焼く。

18.卵1コを溶き、塩・砂糖少々、水溶きかたくり粉少々を加え、茶こしでこして焼く。

19.幅6cm程度に切り、半分に折って、切り込みを入れて端から巻く。

20.ミニトマトと、17、19はお弁当箱にキャラクターを詰めたあと、空いているところに飾り付ける。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。