*1人分
1.合いびき肉はしょうゆを加えてざっと混ぜ合わせておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、1を手で親指の先くらいの大きさにとって並べ入れる(約20コできる)。表面に焼き色がつくように転がしながら焼き、取り出す。
<★ポイント>ひき肉は最初に周囲を焼き固めておくと、煮たときにうまみが逃げず、アクも出にくい。
3.豆腐は水けをきって紙タオルでふき、厚みを半分にしてから横半分、さらに4等分に切る。あられ麩はたっぷりの水で戻し、水けを軽く絞る。糸こんにゃくは食べやすい長さに切る。かぶるくらいの水とともに鍋に入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせたらざるに上げる。ねぎは7mm幅の斜め切りにする。クレソンは2cm長さのザク切りにする。
<★ポイント>ひき肉の大きさに合わせてほかの材料を切ると、仕上がりもきれい。
4.浅めの鍋に【A】を入れて煮立てる。糸こんにゃく、2の肉、豆腐、ねぎ、あられ麩を散らし入れ、ふたをして全体に火が通るように、中火で4~5分間煮る。
5.卵を溶きほぐして4の表面に回し入れ、クレソンも散らしてふたをする。火を止めて4~5分間蒸らし、取り分ける。