みんなのきょうの料理

鶏マリネ焼き 香味野菜サラダ添え

エネルギー/200 kcal

*1人分

-
調理時間/20分

*鶏肉をマリネ液につける時間は除く。

講師:松田 美智子

材料

(4人分)

・鶏もも肉 2枚
【マリネ液】
・レモン汁 大さじ2
・にんにく (すりおろす) 小さじ1
・塩 小さじ1
・白こしょう 少々
・オリーブ油 大さじ1
・セロリ 2本
・みょうが 4コ
・青じそ 10枚
・貝割れ菜 1パック
【たれ】
・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
・米酢 大さじ2
・ナムプラー 大さじ1
・こしょう 少々
・かたくり粉 適量
・オリーブ油 大さじ1

つくり方

1.鶏もも肉は皮と余分な脂を除き、【マリネ液】をもみ込んで15分間おく。
<★ポイント>レモンの酸味をきかせた【マリネ液】につける。

2.余分な汁けをきって、かたくり粉を押さえるようにつける。

3.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、肉の皮のついていた側を下にして入れる。フライパンより二回りくらい小さい厚手の鍋か、やかんに水をはり、鶏肉の上に置く。脂が出てきたら紙タオルで吸い取りながら焼き、きつね色になったら返して裏側も同様に焼く。
<★ポイント>鶏肉におもしをのせ、脂を出しながら焼くと食感がしっかりして食べごたえも出る。

4.セロリは筋を引いて取り、4cm長さに切り、薄い短冊形に切る。紙タオルで包んで冷蔵庫に入れ、パリッとさせる。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにする。青じそは巻いて端から細く切って冷水にさらす。水けをきって絞り、手でフワフワにちぎる。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。【たれ】の調味料は合わせておく。

5.器に貝割れ菜とセロリを敷き、一口大に切った鶏肉を盛り、みょうがをのせる。【たれ】を好みの量かけ、青じそをあしらう。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。