みんなのきょうの料理

ごぼうと牛肉のいため煮

エネルギー/190 kcal
-
調理時間/30分
講師:清水 信子

材料

(2人分)

・ごぼう 100g
・牛薄切り肉 100g
・しょうが 1かけ
・砂糖 小さじ2
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1強
・だし カップ約1/3
*または水
・木の芽 適宜
・サラダ油 小さじ2

つくり方

1.ごぼうは皮をたわしでこすって洗い、長めの乱切りにして、切ったものから水にさらす。水を1~2回替えたあと、5~10分間水につけておく(このつけ汁はあとで使う)。
<★ポイント>ごぼうを煮るときに、ごぼうをさらした水(アクの出た水)を少量加えるとふっくら柔らかく煮える。

2.しょうがはスプーンで皮をこそげ取り、せん切りにする。牛肉は一口大に切る。

3.なべを熱してサラダ油小さじ2をなじませ、一度火から下ろして牛肉を加える。こうすると焦げつかない。

4.再び火にかけてしょうがを加えていため、肉の色が変わったら砂糖を加えて一混ぜし、酒、しょうゆを加えてざっとからめ、火が通りすぎないうちに取り出す。このとき、煮汁はなべに残す。

5.4にだし(または水)、1のつけ汁大さじ1、1のごぼうを水けをきって加え、落としぶたをする。煮立ったら静かに沸騰する程度の弱火で10~15分間煮る。ごぼうがまだ堅いようなら、水少々をたし、柔らかくなるまで煮る。

6.煮汁がほぼなくなったら、4の肉を戻し入れ、サッと煮て火を止める。器に盛り、木の芽を散らす。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。