みんなのきょうの料理

ほうれんそうのキッシュ風

エネルギー/230 kcal

*1人分

-
調理時間/55分
講師:石原 洋子

材料

(26cm×18cm×4cmの容器1コ分)

・ほうれんそう 2ワ(400g)
・ウインナーソーセージ 4本
・卵 3コ
・牛乳 カップ1+1/2
・焼き麩 (乾) 15g
・ピザ用チーズ 40g
・塩
・こしょう

つくり方

1.ほうれんそうはきれいに洗って3~4cm長さに切り、塩少々を入れた熱湯に茎から順に入れる。菜ばしでざっと混ぜ、すぐにざるに広げ、荒熱が取れてから水けを堅く絞る。
<★ポイント>切ってから茎、葉の順にゆでると楽。長くゆでるとビタミンCの残存率が低くなるので手早く。最近のほうれんそうはアクが少なくなっているので、ゆでたあと、水にさらさず「生(き)上げ」にする。アクが気になる場合は水にさらしてもよい。

2.卵をボウルに入れてほぐし、泡立てないように混ぜながら牛乳を少しずつ加え、塩小さじ1、こしょう少々を加えて混ぜ、麩をしばらく浸しておく。

3.ウィンナーソーセージは1~2cmの長さに切る。
<★ポイント>あればピーマン(赤)などを加えてもよい。

4.耐熱容器に1を敷き、ソーセージと焼き麩をバランスよく置いて、卵液を流し入れ、チーズをのせる。オーブンの天板に置いて湯を深さ2cmほどはり、180℃のオーブンで約40分間、程よく色がつき、中まで火が通るまで湯せん焼きにする。
<★ポイント>卵液を吸った麩がキッシュの皮代わり。これで手間も値段も大きくカット。

全体備考

【クッキングメモ】
ウィンナソーセージはハムやベーコンでもよい。小さな容器に小分けにして焼くと時間短縮できる。

【献立のヒント】
れんこんのサラダ
オニオンスープ

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。