みんなのきょうの料理

ひき肉だんごとキャベツの柔らか煮

エネルギー/460 kcal
-
調理時間/35分
講師:大原 照子

材料

(2人分)

【ひき肉だんご】
・豚ひき肉 100g
・鶏ひき肉 100g
・干し貝柱 (戻す。粗いみじん切り) 2コ(20g)
*ヒタヒタのぬるま湯で戻す。戻し汁はとっておく
・ねぎ (白い部分/小口切り) 大さじ1
・たまねぎ (みじん切り) 大さじ2
・しょうが汁 小さじ1
・パン粉 大さじ3
*パン粉は酒で湿らせておく
・酒 大さじ3
・塩 小さじ1/3
・サラダ油 大さじ2
・水 大さじ1
・キャベツ (ザク切り) 1/3コ(300g)
・にんじん (5mm厚さの輪切り) 50g
・干ししいたけ (戻す。四つ割り) 1枚
・なつめの実 2粒
*製菓用
・コーンスターチ 大さじ1+1/2
・絹さや (ゆでたもの) 適宜
・しょうが (せん切り) 適宜
・サラダ油
・酒
・塩
・しょうゆ
・砂糖

つくり方

1.【ひきにくだんご】の材料をボウルに入れて混ぜ合わせて、4コのハンバーグ形にまとめる。

2.フライパンにサラダ油小さじ2を入れて、1の両面を中火で焼く。表面に焼き色がついたら取り出す。

3.フライパンの余分な油脂をあけて、キャベツをサッといため、塩少々をふる。

4.なべ底ににんじん、しいたけを置いて、3のキャベツの2/3量、なつめの実を入れる。その上に2の肉だんごを置き、残りのキャベツをかぶせる。
<★ポイント>【ひき肉だんご】の上下をキャベツではさんで、蒸し煮の状態にする。

5.4に湯カップ4、貝柱の戻し汁大さじ4、酒大さじ2、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ2、砂糖小さじ1を入れて15分間中火で煮る。

6.火を止め、皿にキャベツと他の野菜を敷いて肉だんごをのせる。

7.なべの煮汁に塩少々、しょうゆ小さじ1/2、水で溶いたコーンスターチ少々を加え、少しとろみをつける。煮汁カップ1弱をとっておく(「豆腐とザーサイのスープ」に使う)。

8.7に砂糖小さじ1/2、しょうゆ少々、残りのコーンスターチを加えてさらにとろみをつけてソースにする。汁けがたりないときは湯を適量加える。好みの量のソースを6にかける。絹さや、しょうがを添える。

関連レシピ

◆このレシピに合うスープはこちら◆
豆腐とザーサイのスープ

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。