みんなのきょうの料理

里芋とこんにゃくの土佐煮

エネルギー/90 kcal

*1人分

-
調理時間/35分
講師:村田 吉弘

材料

(4人分)

・里芋 (小) 16コ
・こんにゃく 1枚
【煮汁】
・だし カップ1+3/4
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・削り節 一つかみ(約5g)

つくり方

1.里芋はたわしでこすって洗う。こんにゃくは横長に置いて、横半分に切り、端から8~10mm幅の薄切りにする。1切れずつ平らに置いて、中央に縦に1本切り目を入れ、一方の端を切り目にくぐらせてねじる(手綱こんにゃく)。

2.鍋に1のこんにゃくを入れて、たっぷりかぶるぐらいの水を加え、中火にかける。沸騰したら、こんにゃくを網じゃくしなどですくい、取り出す。

3.鍋に残った湯に1の里芋を入れ、弱めの中火で10分間ほどゆでて、皮をむく。
<★ポイント>里芋は丸ごと下ゆでしてから皮をむけば、包丁いらず。ぬめりやかゆみも気にならない

4.鍋をきれいにしてこんにゃくと里芋を入れ、【煮汁】の材料を加え、中火にかける。煮立ったら落としぶたをして火を弱め、時々上下を返しながら、煮汁がなくなるまで煮る。火を止めて、削り節を手でもんで加え、ざっと混ぜて器に盛る。
<★ポイント>仕上げに加える削り節は、全体にからみやすいように、手でもんで細かくしてからふりかける。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。