みんなのきょうの料理

ゴーヤーとツナのおろしあえ

エネルギー/110 kcal

*1人分

-
調理時間/15分
講師:陳 建一

材料

(4人分)

・ゴーヤー (にがうり/縦半分) 1/2本
【下味】
・塩 少々
・砂糖 少々
・ごま油 小さじ1
・ツナ (缶詰/油づけ) 1缶(80g)
【おろしあえの素】
・大根 300g
・しょうゆ 小さじ2
・酢 小さじ1
・砂糖 少々
・ラーユ 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・塩 1つまみ

下ごしらえ・準備

ワタを除く

1【陳 建一流 ゴーヤーの下ごしらえ】
縦半分に切り、スプーンで種とワタをかき出す。白いワタの部分が苦みのもとになるので、苦手ならばていねいに取り除くこと。

塩でもむ

2料理に応じて切り分けたら、塩でよくもんで余分な水分を除くと、調味料などの味が浸透しやすくなる。ここまでが基本の下ごしらえ。

ゆでる

3熱湯でサッとゆで、鮮やかな緑色にすると同時に、苦みを軽くして食べやすくする。

氷水にとる

4ゆでたらすぐに氷水で冷やす。ゆでたままおくと、熱で色が悪くなるので、できるだけ手早く氷水に移すこと。冷えたら水っぽくならないように、ふきんや紙タオルで水けをよくふき取る。

つくり方

1.ゴーヤーは種とワタを取り除き、縦半分に切ってから5~7mm幅に切る。塩をふってよくもみ、約10分間おく。熱湯でサッとゆでて氷水にとり、水けをふく(下ごしらえ・準備参照)。【下味】をもみこんでおく。

2.ツナはほぐし、缶汁を少し残して捨てる。

3.【おろしあえの素】をつくる。大根はすりおろし、汁けをやや強めに絞る。残りの材料と混ぜ合わせる。

4.【おろしあえの素】で1と2をあえる。
<★ポイント>食べる直前にあえると、水っぽくならない。

関連レシピ

ゴーヤーを使ったレシピ
ゴーヤーとキャベツの卵スープ
ゴーヤーとパラパラひき肉の炒め物
ピリ辛ゴーヤーチャンプルー

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。