みんなのきょうの料理

梅干しだしの冷やしうどん

エネルギー/270 kcal

*1人分

-
調理時間/10分

*梅干しからだしをとる時間は除く。

講師:平山 由香

材料

(2人分)

・稲庭うどん (乾) 150g
・梅干し 4コ
・みょうが 1コ
・とろろ昆布 適量
・青柚子の皮 適量
・白ごま 適量
・酒 大さじ3
・しょうゆ 少々

つくり方

1.鍋に酒を入れて沸騰させ、アルコール分をとばす。水カップ2+1/2、梅干しを加え、もう一度沸騰したら火を弱め、15分間煮て火を止める。粗熱が取れたら、酸に強い材質の容器に移して冷蔵庫に入れて、半日以上おく。
<★ポイント>梅が堅い場合は、竹ぐしなどで刺して穴をあけると味が出やすい。

2.みょうがはせん切りにして水にさらし、水けをきる。

3.鍋にたっぷりの湯を沸かし、稲庭うどんを袋の表示時間どおりにゆでる。流水で洗って氷水にとって冷やし、水けをよくきって器に盛る。

4.1の梅を容器から取り出し、種を除いてよくほぐす。残っただしはしょうゆを加え、味を調える。

5.3に4のだしを回しかけ、ほぐした梅と2、とろろ昆布を盛り、すりおろした青柚子の皮、白ごまをひねりながら散らす。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。