みんなのきょうの料理

えびと枝豆の氷酢

エネルギー/80 kcal

*1人分

-
調理時間/20分

*氷酢をつくる時間は除く。

講師:杵島 直美

材料

(4人分)

・えび (ブラックタイガー/無頭/殻付き) 8匹
・枝豆 (さや付き) 100g
・大根 600g
・青じそ 5~6枚
・みょうが 2コ
【氷酢】
(つくりやすい分量。)
・だし カップ1
・みりん 大さじ3
・うす口しょうゆ 大さじ3
・酢 大さじ3
・塩 少々

つくり方

1.【氷酢】をつくる。冷凍可能なふた付きの容器に【氷酢】の材料を入れてよく混ぜ、冷凍庫に5時間入れておく。

2.えびは殻をむいて縦に半分に切り、あれば背ワタを除いて、熱湯でサッとゆでる。枝豆は塩を入れた熱湯でゆで、さやから出して薄皮をむく。
<★ポイント>枝豆は堅い薄皮を除いて食感よく仕上げる。

3.大根は皮をむいてすりおろし、汁けをよくきる。
<★ポイント>大根おろしは、水っぽくならないよう、しっかりと汁けをきる。汁はレモン汁としょうゆ少々を加えて飲むなど、捨てずに活用できる。

4.青じそとみょうがはそれぞれせん切りにする。

5.大根おろしにえびと枝豆を加えてざっと混ぜ、器に盛る。1の【氷酢】をスプーンでかきとってたっぷりとのせ、青じそとみょうがをあしらう。
<★ポイント>【氷酢】は、スプーンで削れるくらいの程よい堅さに凍る。残った分は引き続き冷凍しておけば、夏の冷たい酢の物各種に使える。冷凍庫のにおいがつくので、約10日間で使いきること。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。