みんなのきょうの料理

焼きさばのみそ煮

エネルギー/490 kcal

*1人分(煮汁は2/3量を計算)

塩分/3.1 g

*1人分(煮汁は2/3量を計算)

調理時間/15分
講師:笠原 将弘

材料

(2人分)

・さば (切り身/大) 2切れ(300g)
・えのきだけ 1袋(100g)
【A】
・酒 カップ1
・水 カップ1
・みそ 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・しょうゆ 小さじ2
・しょうが (薄切り) 20g
・サラダ油

つくり方

1.えのきだけは根元のギリギリで切り落とし、くっついている部分を竹串でほぐしてフワッとさせる。さばは水けを拭く。【A】は混ぜ合わせる。
<★ポイント>根元のギリギリで切り落とし、ブラシをかけるようにほぐす。和食の手法の一つで、かさが増えたように見えて見栄えがよくなる。

2.フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を中火で熱し、1のさばを皮側を下にして焼く。焼き色がついたら上下を返し、サッと焼く。
<★ポイント>さばは煮る前に焼くと、香ばしくなり、魚のくさみを感じにくくなる。

3.フライパンの余分な脂を拭き取り、【A】を加えてひと煮立ちさせる。1のえのきだけ、しょうがを加え、アルミ箔(はく)をかぶせて弱火で5分間ほど煮る。さばに火が通り、煮汁がトロッとしたら器に盛る。
<★ポイント>えのきだけはさばと一緒に煮ると、煮汁を吸っておいしさアップ。ほかのきのこや、ねぎ、ピーマンなどもおすすめ。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。