みんなのきょうの料理

秋さけとじゃがいものグラタン

エネルギー/370 kcal

*1人分

塩分/2.1 g

*1人分

調理時間/50分

*さけの粗熱を取る時間は除く。

講師:タサン 志麻

材料

(3~4人分)

・じゃがいも 8コ(800g)
*あればメークインがおすすめ。
・生ざけ (切り身) 4切れ(400g)
・ねぎ 2本(200g)
・しめじ 1パック(150g)
・生しいたけ 6枚(120g)
【A】
・牛乳 カップ1/2~3/4
・バター 20~40g
・ピザ用チーズ 適量
・塩
・黒こしょう (粗びき)
・サラダ油

つくり方

1.さけは水けを拭き、両面に塩小さじ1/2(さけの重量の0.8%が目安)、黒こしょう適量をふる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、さけを並べ入れて焼く。縁が白くなってきたら上下を返し、火が通ったら取り出す。粗熱が取れたら骨と皮を取り除き、一口大にほぐす。
<★ポイント>メイン食材のさけにはしっかり下味を。焼いたあとのほうが骨や皮を取り除きやすい。

2.ねぎは斜めに1~2cm厚さに切る。しめじは根元を除いて大きめにほぐす。しいたけは石づきを除いて4~6等分に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、ねぎを4~5分間じっくりと炒める。しんなりとしたら、しめじ、しいたけ、塩1つまみを加えて中火で炒める。きのこのかさが約半分になったら塩小さじ1/3強、黒こしょう適量を加え、1のさけと合わせて耐熱皿に広げる。
<★ポイント>ねぎときのこは茶色くなるまでじっくりと炒め、うまみと甘みを引き出す。

3.じゃがいもは3cm厚さの輪切りにする。たっぷりの水とともに鍋に入れ、中火にかける。ポコポコと沸くくらいの火加減でゆで、竹串がスッと通る柔らかさになったらざるに上げて水けをきる。鍋に戻し入れて中火にかけ、スプーンでつぶしながら水けをとばす。【A】を加えて混ぜ、好みの堅さにする。オーブンは230℃に温める。
<★ポイント>じゃがいもが底にくっつくくらいまで水分をとばす。あえて塩味はつけずにさけやきのことの味のメリハリを。

4.じゃがいもがなめらかになったら2の耐熱皿にのせて平らにし、ピザ用チーズをのせる。230℃のオーブンで焼き色がつくまで15〜20分間焼く。
<★ポイント>いきなりのばそうとすると具材とくっついてしまうので、まずはザックリと全体にのせてから広げる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。