*1人分
1.小松菜は4cm長さに切る。あさりは殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。豆腐は5~6等分にちぎる。キムチは大きければ一口大に切る。
2.小さめの土鍋(または鍋)にあさり、水カップ1を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にしてアクを除き、小松菜を加える。時々混ぜながら、4~5分間煮る。
3.豆腐を加えて大きく混ぜ、みそ大さじ1を煮汁少々で溶いて加える。こうするとみそが煮汁によくなじむ。1~2分間煮てキムチを加え、火を止める。
◆小松菜をもっとおいしく食べるコツ◆
青菜の中でもおなじみの小松菜。ほうれんそうに比べてアクが少なく、ビギナーにも扱いやすい野菜です。小松菜にはほのかな苦みがあるので、たっぷり使うときは、辛み(キムチ)やコク、うまみをプラスすると、食べやすくなり、おいしさが増します。また、水けが出やすいので、下ゆでしたり、からいりしたりして、仕上がりが水っぽくなるのを防ぎます。