みんなのきょうの料理

冷凍フルーツとあんこのマフィン

エネルギー/260 kcal

*1コ分

塩分/0.3 g

*1コ分

調理時間/35分
講師:稲田 多佳子

材料

(直径7cmの耐熱・耐油の紙カップ6コ分)

【A】
・薄力粉 110g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・グラニュー糖 65g
・塩 少々
【B】
・卵 (L) 1コ(正味60g)
・植物油 65g
*米油、紅花油、ごま油(白)などくせのないものがおすすめ。
・プレーンヨーグルト (無糖) 80g
・こしあん (市販) 60g
・ミックスベリー (冷凍) 60g
*凍ったまま使用する。好みのフレッシュなフルーツや冷凍フルーツにかえてもよい。

下ごしらえ・準備

1オーブンは170℃に温める。

2卵は室温に戻す。

つくり方

粉類を計量する

1.ボウルにポリ袋を広げてはかりにのせ、【A】の材料を計量しながらポリ袋に入れていく。

粉類を振り混ぜる

2.空気を入れたまま袋の口をねじって閉じ、しっかりと指で押さえながら、50回程度を目安に上下左右によく振り混ぜる。
<★ポイント>本来は粉類をふるう工程がこれだけで完了。粉類が袋の中でよく舞うよう、袋に空気を入れてはりをもたせて。

液体を加える

3.【B】をカップなどに合わせ、フォークでよく混ぜ、2に加える。

生地をまとめる

4.袋の中の空気を抜き、袋の口をねじって閉じる。もみ混ぜてなめらかにする。

紙カップに絞り入れる

5.袋の一角を料理ばさみで小さく切り、紙カップに1/6量ずつ絞り入れる。
<★ポイント>絞り袋を使う要領でポリ袋から生地を絞る。絞り入れる生地の量は紙カップの6分目程度が目安。

トッピングして焼く

6.こしあんとミックスベリーを順に1/6量ずつのせ、170℃のオーブンで25分間ほど焼く。
<★ポイント>こしあんを加えたあと、スプーンで軽くクルッと混ぜると全体がなじむ。

全体備考

◆ポリ袋について◆
縦30×横25cm程度の、「中」や「Mサイズ」と表示されているものを使うとよい。厚さは0.02mm以上。食品用とされているものを選ぶ。

◆ボウルでもつくれます!◆
「冷凍フルーツとあんこのマフィン」のつくり方1~5を以下にかえる。
ボウルに【A】を入れて泡立て器でよく混ぜ、中央をくぼませて【B】を加える。中央から外側へゴムべらで徐々に混ぜてなめらかにし、1/6量ずつ紙カップに入れる(6はつくり方と同様)。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。