みんなのきょうの料理

干しまいたけの炊き込みご飯

エネルギー/490 kcal

*1人分

塩分/2.6 g

*1人分

調理時間/30分

*米をざるに上げておく時間は除く。

講師:栗原 はるみ

材料

(4人分)

・干しまいたけ (大)1パック分(150g)
*全体備考参照。
・米 400ml(カップ2)
【A】
・だし 適量
・しょうゆ 大さじ1
・うす口しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ1
【オムレツ】
(1人分)
・卵 2コ
・砂糖 大さじ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油 少々
・トマトケチャップ

つくり方

1.米は洗ってざるに上げ、約15分間おいて水けをよくきる。

2.干しまいたけは厚みのある部分はそぎ切りにし、食べやすい大きさに手で裂く。

3.【A】の調味料を合わせ、だしを足してカップ2にする。

4.土鍋に1の米を入れて干しまいたけをのせ、3を注ぐ。ふたをして強火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分間炊く。火を止めてそのまま10分間おいて蒸らす。

5.ご飯を蒸らしている間にオムレツをつくる。ボウルに卵を溶きほぐし、調味料を加えてよく混ぜる。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れる。大きく混ぜて半熟状になったら、半分に折って形を整え、取り出す。同様にして人数分つくる。

6.4のご飯をサックリと混ぜて器に盛り、5のオムレツをのせる。好みでトマトケチャップをかける。

全体備考

◆干しまいたけのつくり方◆
まいたけは1cmくらいの厚さに切る。大きな塊のままざるに広げ、縁が少し乾くまで1~2時間干す(途中で上下を返す)。
ここでは天日干しをしているが、風通しがよければ室内でもOK(干す時間は少し長めに)。完全に乾燥させるのではなく、半干しの状態にする。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。