*1人分
1.れんこんは1cm厚さの半月切りにし、酢水(水カップ2に酢大さじ1)に約5分間さらし、水けを拭く。フライパンに湯を沸かして鶏肉を入れ、サッと混ぜてざるに上げる(霜降り)。水にとって洗い、水けを拭く。
<★ポイント>ブツ切りの肉をサッと熱湯に通すと、骨の切り口についた血が固まって取り除きやすくなる。
2.1のフライパンをサッと洗って水けを拭き、ごま油大さじ1と鶏肉を入れて弱めの中火にかけ、2~3分間炒める。れんこんを加え、さらに1~2分間炒める。
3.水カップ2、【A】を加え、煮立ったら弱火にして落としぶたをし、約10分間煮る。鶏肉を返し、れんこんの位置を変え、再び落としぶたをして約10分間煮る。鶏肉に竹串を刺して透き通った汁が出たら火を止める。器に盛り、2cm長さに切った細ねぎを散らす。